操上和美(Kurigami Kazumi)
1936年北海道生まれ。
東京綜合写真専門学校卒業、1964年からフリーの写真家として活動開始。ファッション広告を中心に多くの著名人の写真も手掛ける。受賞歴も多数あり人気の写真家。
ライカM4、ライカM6、ライカM7等を使用。
操上和美(Kurigami Kazumi)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
操上和美(Kurigami Kazumi)の写真集
-
北国の風景をモノクロとカラーで写し出した写真集。
-
数々の著名人を撮り続けてきた操上和美氏自らが「絶景」と語るポートレイト作品を中心にした写真集。
-
独立した1965年から現在に至るまでのポートレイト作品から、上田義彦が厳選した47点を収載。
-
コム・デ・ギャルソンや伊勢丹、流行通信のための広告写真や、著名人らのポートレイトをはじめとする作品を掲載。
ライカを使う写真家
エリオット・アーウィット(Elliott Erwitt)
清家冨夫(Seike Tomio)
長山一樹(Nagayama Kazuki)
山口大輝(Yamaguchi Daiki)
須田一政(Suda Issei)
エルンスト・ハース(Ernst Haas)
藤代冥砂(Fujishiro Meisa)
ナン・ゴールディン(Nan Goldin)
藤田一浩(Fujita Kazuhiro)
植田正治(Ueda Shoji)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Macro Elmar 90mm f4
-
Summaron 28mm f5.6
-
Nokton vintage line 75mm f1.5 Aspherical
-
APO Summicron 90mm f2.0 ASPH.
-
Nokton 40mm f1.2 Aspherical
-
Nokton 50mm f1.1
良く読まれている記事
-
ChatGPTに良い写真を撮る方法を聞いてみた【AIと写真】
Leica Feature
-
オールドレンズを極限まで楽しむ5つの方法
Leica Feature
-
ライカでソール・ライターを意識して写真を撮ると危険な話
Leica Feature
-
【決定版】0からのライカの始め方まとめ【初心者向け】
Leica Feature
-
SIGMA fpはライカの代わりになったか? 長期使用後のレビュー
Leica Feature
合わせて読みたい