なぜライカを使い続けるのか【レンズ編】

なぜライカを使い続けるのか【レンズ編】

ライカについて思いつくことは良いことも悪いこともあれこれたくさん書いてきたが、私は結局のところ今もライカを使い続けるという選択肢をとっている。

他のメーカーに時折浮気をすることがあってもこれからもライカから完全に乗り換えることはないと思う。ずっとライカを使ってきて、なぜ今もライカを使い続けるのか。その理由をまとめてみよう。

なお、こういった「ライカ」を指すときにカメラとレンズ、どちらに主軸をおいて話すかで大きく内容が変わってくるので、まずは「ライカレンズ」について語ることにする。

ライカレンズを使い続ける理由ー小さい

なぜライカを使い続けるのか【レンズ編】

茶事で使う椀はだいたい成人の手にすっぽりと収まるくらいのサイズになっている。長次郎の椀なんかを見ていると人の恒久的な所作の感覚から生み出されたものなんだなと思える。ものには適正のサイズ感というものがある、というのが私の持論だ。

ライカもバルナックの時代に必要最低限のサイズ感で、手に収まる形で作られたものがベースであるから、この「手で持ってちょうど良い感覚」は永遠であると思っている。これよりも格段大きくなってはいけないし、逆に小さすぎても扱いにくい。写真を撮るという所作において一種の正しさを感じるサイズ感なのだ。

もちろんバルナックからM型になってカメラ自体は一回り大きくなったけれど、レンズの方もエルマーからズミクロンにサイズアップした程度で、他のメーカーのレンズ群と比べたら格段にコンパクトなのがMマウントレンズ。

扱いやすいカメラのサイズに合う最適なレンズ、それがライカのレンズのサイズであると私は思うのだ。

Leica
中古でライカレンズを探す

ライカレンズを使い続ける理由ーとにかく見た目が良い

なぜライカを使い続けるのか【レンズ編】

私自身とにかくデザインが好きで日常に使うプロダクトやサイン、公共物やランドスケープなど様々なデザインについて日々考えを巡らしている。身につけるものや持ち物に関しても、デザインに一定のこだわりがあるほうなのだけれど、ライカはそういった視点で見てもとにかく格別に美しいと感じる。

美しいだけのものというのは世にいくつもある。ただしそこに実用性が加わり現代においてもきちんと機能するものという縛りを加えると途端に少なくなる。

写真は本来出てくる「画」が主役であり、そのための道具であるカメラやレンズは機能や性能を優先させた結果でしかないはずである。しかしながらライカのレンズは見た目にも非常に美しい。エルマーやズミクロンはそれだけで工芸品として成立しそうだし、もうこんなプロダクトは生まれないんだろうなと思うと一時代が産んだ奇跡のようにも思えてくる。

そして写真を撮るならカメラを使わなくとも良くなった現在、この工芸品で撮ることが何よりも意味のあることのように思えてくる。

ライカレンズを使い続ける理由ー最高の写り

なぜライカを使い続けるのか【レンズ編】

レンズの描写については山程いろんな人が、いろんな角度からレビューをしている。感覚的な洞察から科学的なアプローチまで、まぁいろいろあって、写真というものをどう捉えるか、どういう画質を求めるかで無限の解釈があることがわかる。

そんななか「ライカは最高の写りをする」といっても過言ではないと思う。とくにオールドレンズについては疑う余地がない。

というのも、最新のレンズ群はどのメーカーも本当に素晴らしく写るので、最新のレンズで撮った写真だけを集めて人の目で違いを見つけろというのは酷なほどだ。シャープに写り綺麗にボケる。それだけであればもう飽和状態だと個人的には思っている。

ライカの現行レンズはどうか。もちろんそれらの中でも最高の写りだろう。しかし値上げに続く値上げで手を出しやすいかというとノーだし、コスパという意味では良いはずもない。

だから自分は基本的にライカのオールドレンズが好きで、オールドレンズの画質を、当時の環境や技術の兼ね合いも考慮した上で最高だ!と褒め称えて使うのを好んでいる。

ちなみにライカを使ってみて「大したことないな」という人は大抵あまり状態のよくない玉を使っていることが多い。それだけオールドレンズは当たり外れがある。最高の状態=つまり本来の描写のレンズは惚れ惚れするほどの圧倒的な画を出してくる。シャープさやボケの綺麗さでは現行レンズのほうに軍配が上がるだろうが、写真が「良く見える」塩梅の素晴らしさは群を抜いている印象がある。

Leica
中古でライカレンズを探す

ライカレンズを使い続ける理由ー安心と信頼感

なぜライカを使い続けるのか【レンズ編】

モノを買うときに安くて一見良さそうだけどすぐに駄目になりそうなものと、高いけど長く使えそうなものどちらを選ぶか。

使用頻度が少なくてとりあえず使えれば良いというものであれば前者かもしれない。しかし大抵の自分の身の回りのものというのは、自分の生活の豊かさにつながるものだと思っているので、私はどんなものも入念に調べて選び、使うようにしている。

ライカはこの点、「写真を撮る道具」という意味で、長い歴史もありクオリティは申し分ない。ライカは日本製のものとは少し感覚が異なったりすることもあるが、選んで間違いはない、そう言える品質のものを提供する企業だ。

時勢によって大きく品質を変えたり生産体制を変えたりことなく(まぁ多少なくはないのだけれど)細部にまで徹底したこだわりはライツの時代から受け継がれているし、そういったものづくりに大きく共感するところもあって信頼感を寄せている。これもライカを選ぶ大きな理由のひとつである。

これらの最高の条件で写真を撮るということ

なぜライカを使い続けるのか【レンズ編】

ライカを使って写真を撮るというのは、こういったことをすべて踏まえた上で撮影することになる。良い写真が撮れなかったときに「大したレンズじゃないしな」なんて言い訳はもうできない。

作りの良いプロダクトで精神を鼓舞され、もう後戻りはできないぞという感覚。この舞台に上がったような感覚が本気で写真を撮る決心をつけてくれる。

そして1ショット1ショットに思いが乗り、目の前の風景が特別なものになる。こういったスリリングな体験こそがライカならではなのだ。

以上が自分がライカレンズを使う理由のすべてである。

人によってライカを使う理由は多少違うと思う。しかし理由付けをしてそういった物語に自分を乗せること。それによって写真という行為に意味が増してくる。

写真の意味は人それぞれだし、どのあり方をも否定はしないけれど私にはこれが最も合っていて、豊かであると感じている。だからライカを使う。そしてこれからもずっと使い続けるのだろう。

Leica
中古でライカレンズを探す

X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。

オススメ



おすすめ写真本

新着記事

→最新記事をもっと見る



その他のライカ特集ブログ

ライカMマウントレンズ

良く読まれている記事

合わせて読みたい

FIRST LEICA初めてのライカ

ライカとは



ライカの買い方

ライカ撮影に必要なもの

ライカとオールドレンズ



マウントアダプター簡単検索ツール