LEICA M1レビュー
関連するライカのカメラ
LEICA M1の仕様(スペック)
- マウント
- Mマウント
- 撮影形式
- フィルム
- タイプ
- M型ライカ
- レンジファインダー
- 0.72倍
- ビューフレーム
- 35/50/90
- 露出計
- なし
- 巻き上げ
- レバー式
- 巻き戻し
- ノブ式
- シャッター最高速
- 1/1000
- シャッター最低速
- 1s + Bulb
- サイズ
- 138×77×33.5mm
- 重量
- 545g
- 製作年
- 1959-1964
- カラー
- シルバー
《並品》Leica M3 (1回巻き上げ)
¥209000
Leica M1 Olive + Elmar 50mm F/3.5 Lens #42412K
¥7246800
《並品》Leica M3 (1回巻き上げ)
¥209000
《並品》Leica M3 (1回巻き上げ)
¥204000
ライカ 視度補正レンズ M +1
¥18700
Leica Leitz Summicron 50mm F/2 Lens for Leica M #32714C1
¥183964
LEICA M1の特徴
ライカM1はライカM2を簡略化したモデルで、レンジファインダー機能が省かれたカメラ。
主に顕微鏡写真のような科学研究用に使用された。35mmと50mmのビューファインダーを装備しているため広角レンズをつけて目測でスナップ用としても使用された。レンジファインダーはないもののパララックス補正はある。
型番のM1は空になったレンジファインダー窓に記載されている。望遠レンズをつけてビゾフレックス専用としても活用できる。またライカでレンジファインダーをのせてライカM2として改造することもできたため、M1のシリアル番号を持ったM2や、M2と刻印のないM2も存在する。
LEICA M1の中古を探す
ネットで中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。
ライカM型カメラ
Twitter(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
アトリエライカオリジナルの発行物 第2弾!発売です
Leica News
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica News
-
写真が上手くなる方法と上達の究極のステップ【アトリエライカ的】
Leica News
-
レンズ一本に絞るならどれにするか?
Leica News
-
ライカのシルバーレンズ一覧リスト
Leica News
初めてのライカ
-
ライカ オールドレンズの神レンズ・銘玉を探る
Leica Feature
-
ライカのオールドレンズのクセ玉7選
Leica Feature
-
はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-
ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-
ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Summaron 35mm f3.5
-
Summarit 50mm f1.5
-
Summilux 35mm f1.4 Aspherical (3rd) (第3世代)
-
Summicron C 40mm f2
-
Elmarit 28mm f2.8 4th (第4世代)
-
Elmarit 135mm f2.8 1st (第1世代)
良く読まれている記事
-
本当に良いレンズを見つけるたったひとつの方法【レンズ選び】
Leica Feature
-
【ライカQ3総まとめレビュー】Q3の魅力や買うべき人、M型との違い、Q2からの買い替えも
Leica Feature
-
7Artisans 35mm f5.6をレビュー。薄型レンズの実力は!?
Leica Feature
-
ライカの寿命、ライカM11とその悩み
Leica Feature
-
ライカで特殊なオールドレンズを楽しむ(Mマウント改造編)
Leica Feature
合わせて読みたい