LEICA M4レビュー
関連するライカのカメラ
LEICA M4の仕様(スペック)
- マウント
- Mマウント
- 撮影形式
- フィルム
- タイプ
- M型ライカ
- レンジファインダー
- 0.72倍
- ビューフレーム
- 35mm/50mm/90mm/135mm
- 露出計
- なし
- 巻き上げ
- レバー式
- 巻き戻し
- クランク式
- シャッター最高速
- 1/1000
- シャッター最低速
- 1s + Bulb
- サイズ
- 138×77×33.5mm
- 重量
- 560g
- 製作年
- 1967-1975
- カラー
- ブラック / シルバー
- 市場価格
- 約160,000-250,000円
Leica ライカ M4 50周年 ボディ ブラックペイント
¥528000
《美品》Leica M4
¥305800
《良品》Leica M4
¥998000
《良品》Leica M4 50JAHRE
¥568000
《新品アクセサリー》 Leica (ライカ) フード・カバーM4/16-18-21
¥5225
《良品》Leica M4
¥1298000
PHOTO BY Jack Baty
LEICA M4の特徴
ライカM3とライカM2を組み合わせてよりブラッシュアップを図ったモデル「ライカM4」。
引き出し巻き戻しノブの代わりに外側に傾斜した新しいタイプの巻き戻しクランクを採用し、操作しやすいようにした。ビューファインダーには35mm/50mm/90mm/135mmを備える。フレームセレクターやセルフタイマー、フィルム送りレバー等が角型に変わり、ボディの形も少し変更されている。
ライカM3、ライカM2のクラシックな形状からよりモダンな方向性になり、幅広い層にアピールできるものになったモデル。最初はシルバークロームで製造され、その後ブラックペイント、ブラッククロームが作られる。なお後期のブラッククロームではストラップアイレットもブラックになっている。
PHOTO BY Adam Singer
LEICA M4で撮影された作例
PHOTO BY Jacques Paquier
PHOTO BY yamauchi
PHOTO BY Duc Ly
PHOTO BY Jacques Paquier
PHOTO BY Mike Tigas
LEICA M4の特別モデル
-
50周年記念のマークが入った特別モデルがある。
LEICA M4の中古を探す
ネットで中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。
ライカM型カメラ
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-

ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-

オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-

カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-

ライカ写真の色を極める
Leica News
-

なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
初めてのライカ
-

ライカ オールドレンズの神レンズ・銘玉を探る
Leica Feature
-

ライカのオールドレンズのクセ玉7選
Leica Feature
-

はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-

ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-

ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-

Heliar 40mm f2.8 Aspherical
-

Ultron 28mm f2
-

Summicron 90mm f2.0 3rd (第3世代)
-

Elmarit C 40mm f2.8
-

Planar 50mm f2
-

Summarit 50mm f2.5
良く読まれている記事
-

SIGMA fpはライカの代わりになったか? 長期使用後のレビュー
Leica Feature
-

【SIGMA fp】ミニマリスト向けカメラの組み合わせと設定
Leica Feature
-

ライカの21mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-

Hektor 73mm f1.9で近接〜マクロを試したら驚いた結果に
Leica Feature
-

ライカの35mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
合わせて読みたい




























