LEICA M11レビュー

LEICA M11
実売価格を見る

LEICA M11

LEICA M11

LEICA M11

LEICA M11

LEICA M11

関連するライカのカメラ

LEICA M11の仕様(スペック)

マウント
Mマウント
撮影形式
デジタル
タイプ
M型ライカ
レンジファインダー
0.73倍
シャッター最高速
1/4000(電子シャッター時:1/16000)
シャッター最低速
60m(電子シャッター時:60s)
ISO
64-50000
撮像素子
35mmフルサイズ 6300万画素 CMOSセンサー
露出モード
絞り優先AE、マニュアル
液晶モニター
2.95型TFTカラー液晶モニター(約233万ドット)
サイズ
139×80×38.5mm
重量
530g / 640g
製作年
2022-
カラー
ブラック / シルバー
市場価格
約1,200,000円

LEICA M11PHOTO BY Sergiy Galyonkin

LEICA M11の特徴

ライカM10から外観は大きく変化させず主に内部機能を充実させたライカM11。
ライカの伝統的な仕様のベースプレートを削除し、従来に比べて64%アップしたバッテリーでより連続して使用できるようになっている。

またUSB Type-Cポートが底面についているため、外出先で電源で充電したりモバイルバッテリーを活用することも可能。

センサーは裏面照射型CMOSセンサーに変更され、Super Angulon 21mm f3.4などデジタルの従来機では露出が暴れるレンズでも問題なく使用できるようになった。

LEICA MAESTRO III(ライカ・マエストロ・スリー)を搭載。ダイナミックレンジは大きく拡大し、ISO64で撮影するとノイズを最小限に抑えながら驚くべきディテールが残る。階調豊かな、いわゆる粘りがある画になりやすい。

ブラック個体の本体仕上げには耐傷性に優れた新しいブラック仕上げを採用している。

これまでのデジタルライカに慣れた人には変わらない使い心地で、より性能と機能の充実を図ったモデルとなっている。

ライカとしてはこれまで以上に「デジタル」ライカとしての歩みを強めて進化したモデルを打ち出したことになる。

なお、このライカM11によって銀塩時代のフィルムライカとほぼ同じサイズで、重量はフィルム機よりもやや軽いカメラとなった(ブラック個体の場合)。

LEICA M11の使い勝手

ライカM11のブラックはトップカバーにアルミニウム素材を採用し、従来より100gの軽量化を実現している。なおシルバーは真鍮のままなので真鍮にこだわる人はシルバーを選ぶのが良い。

ベースプレートがなくなったことでバッテリーの交換が素早く可能。またUSB Type-Cポートでの充電もフレキシブル。使い勝手は大きく向上している。なお、バッテリーを抜かないとSDカードの交換はできない。

またカメラ本体に内蔵メモリーが64GBありこちらに記録も可能なので、SDカードを入れ忘れた際にまったく撮れないという事態にならなくなった。

また3つのボタンに機能を割り当てることが可能で独自のカスタマイズで撮影に臨める。

デジタルズーム機能が新たに追加され、1.3倍と1.8倍に拡大可能。DNG形式とJPEG形式の両方で反映される。28mmレンズをつけていた場合、1.3倍では35mm程度に、1.8倍では50mm程度にクロップされるので、一本のレンズで用途の幅を広げて撮影ができるのは大きい。

もちろん60MPで撮影していれば後にPC上で大胆にトリミングができ、編集によって大きく写真を変えられるメリットがある。

また電子シャッターが追加されたことで最小シャッタースピードは1/16000秒になった。これによりノクティルックスなどを昼間でも開放で使うことができる。しかし動きのあるものはローリングシャッター現象により歪むので注意が必要。

ユニバーサルマウントとしてMマウントが普及する昨今、サードパーティーのオールドレンズを使用するのにももってこいなカメラとなっている。



LEICA M11のメリット、デメリット

  • 他のライカに比べて薄く軽い。
  • 高解像度、広ダイナミックレンジでの撮影が可能。
  • バッテリーが長持ちし、充電もしやすい。
  • デジタルズームでクロップ撮影できる。
  • 電子シャッターにより静音撮影可能。
  • 日中開放でも撮影可能。
  • M9と近しい絵作り。
  • 価格が更に高くなった。
  • ブラックのトップカバーが真鍮ではなくなった。
  • Visoflex2が大ぶりで美しくない。

LEICA M11に関するアイテム

LEICA M11で撮影された作例

LEICA M11PHOTO BY Sergiy Galyonkin

LEICA M11PHOTO BY Sergiy Galyonkin

LEICA M11PHOTO BY Sergiy Galyonkin

LEICA M11PHOTO BY Sergiy Galyonkin

LEICA M11PHOTO BY Sergiy Galyonkin

LEICA M11を選ぶのに向いている人

ライカM10そしてライカM10-Rから機能を充実させ、他社の高機能カメラと比べて足りず必要な部分を補ったライカM11。完成されたM型ボディの中にデジタルで実現できる使いやすさにフォーカスを当て、より幅広い使いみちを模索した結果となった。

軽量化&高機能化&高解像度化で、より便利に、より確実に、より高性能に撮影にのぞめるこれ以上のないM型ライカ。使い慣れた人にも同じような感触を提供しつつ、電子シャッターやデジタルズームなど新しい使いみちを提供する姿勢を打ち出している。

最新のレンズを使う場合はもちろんのこと、オールドレンズをよく使う人にも恩恵のあるボディと言えるだろう。これまで使い込んだレンズをライカM11で使用した場合新たな発見があることは間違いない。

デジタルアプローチによって更にライカ的撮影が進化していくことを感じさせる一台となった。



LEICA M11の中古を探す

LEICA M11

ネットで中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。

楽天で中古在庫を見る

ライカM型カメラ

X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。

オススメ



おすすめ写真本

新着記事

→最新記事をもっと見る



初めてのライカ

ライカMマウントレンズ

良く読まれている記事

合わせて読みたい

LEICA STUDYライカを学ぶ



マウントアダプター簡単検索ツール