Hektor 2.8cm (28mm) f6.3レビュー
ライカ(Leica)の広角レンズである、Hektor(ヘクトール) 2.8cm (28mm) f6.3について解説します。
Hektor 2.8cm (28mm) f6.3の中古に関する情報はページ下記へ。
Hektor 2.8cm (28mm) f6.3の仕様
Hektor 2.8cm (28mm) f6.3のレンズ構成図
- レンズ種類
- 単焦点レンズ
- レンズ構成
- 3群5枚
- マウント
- ライカL
- 焦点距離
- 28mm
- F値
- 6.3、9、12.5、18、25
- 画角
- 76°
- 絞り羽根数
- 6枚
- 重量
- 110g
- 最短撮影距離
- 1m
- フィルター
- A36
- フード
- SOOHN
- 製作年
- 1935-1955
- カラー
- ニッケル / シルバー
- 市場価格
- 約100,000-200,000円
Hektor 2.8cm (28mm) f6.3の特徴
ツァイスのテッサー28mm f8に対抗し1935年に製造されたトリプレットの歴史的なレンズ。開放F値は6.3と現代では暗いレンズに位置するが当時としては明るく、28mmという画角も超広角の域にあった。長い間モデルチェンジされず、後のズマロン28mm f5.6の登場までは唯一の28mmレンズとなる。
ライカのあらゆるレンズの中でも最も小さい部類で、その小ささから軽快にパンフォーカスで撮影することができる。描写としては中間画角までは適度にシャープに写り、四隅に行くにしたがって甘さと光量落ちがある。
オールドレンズ特有の収差が大きくあるもののメリハリのある絵作りはデジタルカメラとの相性も良い。初期のものにニッケル仕上げのものがある。
- 描写性能
- 悪い 良い
- 使い勝手
- 悪い 良い
- デザイン
- 悪い 良い
- 価格帯
- 安い 高い
Hektor 2.8cm (28mm) f6.3のメリット・デメリット
Hektor 2.8cm (28mm) f6.3の特徴をふまえたおすすめポイントと懸念点(メリット・デメリット)。
Hektor 2.8cm (28mm) f6.3のメリット
- ボディキャップなみの薄さでとにかく軽い。
- オールドレンズながらもキレがあり、シャープ。
Hektor 2.8cm (28mm) f6.3のデメリット
- 周辺光量落ちがけっこうある。
- 開放でもf6.3というF値。
- 絞りのレバーが前面にあるため切り替えにくい。
Hektor 2.8cm (28mm) f6.3の作例
Hektor 2.8cm (28mm) f6.3の作例は下記から見ることができます。
ライカMレンズのマウントアダプター
Hektor 2.8cm (28mm) f6.3の中古を探す
ネットでレンズ中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。
同じカテゴリのその他ライカレンズ
Nokton vintage line 28mm f1.5 Aspherical I, II
Color-Skopar 28mm f2.8 Aspherical I, II
Ultron vintage line 28mm f2 Aspherical I, II
Elmarit 28mm f2.8 4th (第4世代)
Elmarit 28mm f2.8 3rd (第3世代)
Elmarit 28mm f2.8 2nd (第2世代)
Elmarit 28mm f2.8 1st (第1世代)
Ultron 28mm f1.9 Aspherical
Color-Skopar 28mm f3.5
Color-Skopar 25mm f4p
Ultron 28mm f2
Snapshot Skopar 25mm f4
Biogon 28mm f2.8
Biogon 25mm f2.8
Tri Elmar 28-35-50mm f4 ASPH.
Summaron 28mm f5.6
Elmar 24mm f3.8 ASPH.
Elmarit 24mm f2.8 ASPH.
Summicron 28mm f2 ASPH.
Summilux 28mm f1.4 ASPH.
Elmarit 28mm f2.8 ASPH.
Summilux 24mm f1.4 ASPH.
ライカレンズ早見表
ライカのレンズを焦点距離とF値で分類し表にしました。メーカーごとのレンズをスペックで探すのに便利です。
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
憧れのインスタグラマー20名に学ぶ 美しい写真
-
Cameraholics vol.2 ライカへの偏愛。
-
Cameraholics vol.8 写真を撮る理由。
-
Cameraholics vol.6 旅するライカ
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
初めてのライカ
-
ライカ オールドレンズの神レンズ・銘玉を探る
Leica Feature
-
ライカのオールドレンズのクセ玉7選
Leica Feature
-
はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-
ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-
ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Super Angulon 21mm f3.4
-
Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)
-
Summilux 24mm f1.4 ASPH.
-
Color-Skopar 25mm f4p
-
Distagon 15mm f2.8
-
Biogon 28mm f2.8
良く読まれている記事
-
写ルンです×ライカ。厚さ4mmボディキャップレンズでノスタルジーに浸る
Leica Feature
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica Feature
-
アトリエライカオリジナルの発行物ができました
Leica Feature
-
本当に良いレンズを見つけるたったひとつの方法【レンズ選び】
Leica Feature
-
復刻(リバイバル)してほしいライカの銘玉レンズ
Leica Feature
合わせて読みたい