横田徹(Yokota Toru)
1971年茨城県生まれ。1997年のカンボジア内戦から報道写真家として活動を開始。
コソボ、イラク、アフガニスタン、シリアなど戦地を取材し写真を取り続けた。
ライカM3、ライカM4、ライカM6、ライカM10等を使用。
横田徹(Yokota Toru)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
横田徹(Yokota Toru)の写真集
-
戦地取材の魔力にはまった日本人カメラマンの壮絶体験記
ライカを使う写真家
藤原新也(Fujiwara Shinya)
森本美絵(Morimoto Mie)
ニシナカリエ(Nishinaka Rie)
萩庭桂太(Haginiwa Keita)
桑島智輝(Qwajima Tomoki)
ヴィム・ヴェンダース(Wim Wenders)
小林幹幸(Kobayashi Motoyuki)
藤田一浩(Fujita Kazuhiro)
菅原一剛(Sugawara Ichigou)
若木信吾(Wakagi Shingo)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
デジタル写真の色を極める! 「写真の学校」
-
Cameraholics Lab デジタルで極める完全なるモノクローム
-
写真で何かを伝えたいすべての人たちへ
-
Cameraholics extra issue Leica Lens Masterpiece
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Heliar classic 50mm f2
-
Ultron 21mm f1.8 Aspherical
-
Noctilux 50mm f1.2
-
Ultra Wide-Heliar 12mm f5.6 Ⅰ, Ⅱ, Ⅲ
-
Color-Skopar 28mm f2.8 Aspherical I, II
-
Summaron 35mm f2.8
良く読まれている記事
-
ライカの21mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
ライカでミニマリストになれるか【GR的カメラについて】
Leica Feature
-
【決定版】50mmで印象的なスナップ写真を撮るコツ【人の目と画角】
Leica Feature
-
Hektor 73mm f1.9で近接〜マクロを試したら驚いた結果に
Leica Feature
-
【4周年記念】アトリエライカへの一問一答
Leica Feature
合わせて読みたい