川田喜久治(Kawada Kikuji)
日本の写真家。
大学卒業後に新潮社へ入社。週刊新潮のグラビアを担当し、退社後はPhoto Agency VIVOを設立。三島由紀夫の半身ポートレイトでも有名。動的で力強い表現の作風を持つ。
川田喜久治(Kawada Kikuji)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
川田喜久治(Kawada Kikuji)の写真集
-
川田喜久治の初期、独自の作風が確立された作品集。
-
昭和の終焉とともに世紀末のイメージを収めた写真集。
-
日本の写真家シリーズ。川田の作風をまとめた一冊。
ライカを使う写真家
柏木龍馬(Kashiwagi Ryoma)
アントワン・ダガタ(Antoine D’agata)
瀧本幹也(Takimoto Mikiya)
操上和美(Kurigami Kazumi)
須田一政(Suda Issei)
ソール・ライター(Saul Leiter)
藤代冥砂(Fujishiro Meisa)
ジョセフ・クーデルカ(Josef Koudelka)
エリオット・アーウィット(Elliott Erwitt)
山口大輝(Yamaguchi Daiki)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.4 写真家の勝負レンズ。
-
Cameraholics Lab デジタルで極める完全なるモノクローム
-
Cameraholics vol.7 ライカと達人
-
Cameraholics vol.1 なぜライカなのか?
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Ultron 21mm f1.8 Aspherical
-
Tri Elmar 16-18-21mm f4
-
Color-Skopar 25mm f4p
-
Apo-Skopar 90mm f2.8
-
Summilux 50mm f1.4 2nd (第2世代)
-
Summarex 85mm f1.5
良く読まれている記事
-
なぜライカを使い続けるのか【レンズ編】
Leica Feature
-
ライカの90mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
SIGMA fpにおすすめのライカレンズは?
Leica Feature
-
萩庭桂太氏と渡部さとる氏の対談から見るライカ
Leica Feature
-
写真と自己承認欲求の話
Leica Feature
合わせて読みたい