一色卓丸(Isshiki Takumaru)
日本の写真家。
カメラムック本やカメラのWEB用写真、ファッションブランドやウエディングの広告撮影など様々な活動を行う。
2017年原宿にいる外国人たちのポートレートをライカで撮影した写真集を発表し話題となる。
一色卓丸(Isshiki Takumaru)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
一色卓丸(Isshiki Takumaru)の写真集
-
原宿で3,000人以上を撮影したストリートポートレートの集大成。
ライカを使う写真家
植田正治(Ueda Shoji)
横田徹(Yokota Toru)
高木康行(Takaki Yasuyuki)
クロディーヌ・ドゥーリー(Claudine Doury)
一色卓丸(Isshiki Takumaru)
赤瀬川原平(Akasegawa Genpei)
ジョセフ・クーデルカ(Josef Koudelka)
桑島智輝(Qwajima Tomoki)
リー・フリードランダー(Lee Friedlander)
三部正博(Sambe Masahiro)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Summicron C 40mm f2
-
Color-Skopar 28mm f2.8 Aspherical I, II
-
Biogon 25mm f2.8
-
Super Wide-Heliar 15mm f4.5 Aspherical Ⅰ, Ⅱ, Ⅲ
-
Color-Skopar 25mm f4p
-
Noctilux 50mm f1.0
良く読まれている記事
-
なぜライカを使い続けるのか【レンズ編】
Leica Feature
-
ライカレンズは研磨で性能は変わる?山崎光学写真レンズ研究所へ行ってきた
Leica Feature
-
ライカの75mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
【決定版】50mmで印象的なスナップ写真を撮るコツ【人の目と画角】
Leica Feature
-
写真と自己承認欲求の話
Leica Feature
合わせて読みたい