クロディーヌ・ドゥーリー(Claudine Doury)
フランスの写真家。
多くの写真を雑誌に寄稿、1999年にライカ・オスカー・バルナック賞を受賞。ロードムービーのように撮影されたSashaシリーズがある。
Claudine Doury
https://www.claudinedoury.com
クロディーヌ・ドゥーリー(Claudine Doury)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
クロディーヌ・ドゥーリー(Claudine Doury)の写真集
-
Claudine Doury:Holidays in Soviet Sanatoriums
クロディーヌ・ドゥーリーが写真を手がけたソビエトの療養施設の興味深いシーンをまとめた本。
ライカを使う写真家
ヴァネッサ・ウィンシップ(Vanessa Winship)
大森克己(Omori Katsumi)
アンリ・カルティエ=ブレッソン(Henri Cartier-Bresson)
ウィリアム・ダニエルズ(William Daniels)
ナン・ゴールディン(Nan Goldin)
ユージン・リチャーズ(Eugene Richards)
ニシナカリエ(Nishinaka Rie)
木村伊兵衛(Kimura Ihei)
ロバート・フランク(Robert Frank)
ブルース・ギルデン(Bruce Gilden)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-

絶対にうまくなる!ポートレート撮影ドリル
-

Cameraholics vol.10
-

カメラホリックレトロ Vol.3 オールドレンズ・バトル 歴史的銘玉 vs 新定番レンズ
-

Cameraholics vol.9 白黒つけましょう。
新着記事
-

ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-

オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-

カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-

ライカ写真の色を極める
Leica News
-

なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-

ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-

ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-

ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-

ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-

ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-

Summarit 90mm f2.4
-

Ultron 28mm f2
-

C Sonnar 50mm f1.5
-

Summicron 50mm f2.0 2nd (第2世代)
-

Elmar 90mm f4 1st (第1世代)
-

Elmar 5cm (50mm) f3.5 3rd (第3世代)
良く読まれている記事
-

ライカのシルバーレンズ一覧リスト
Leica Feature
-

ライカの90mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-

SIGMA fpにオールドレンズをつけて遊んでみた
Leica Feature
-

エルマー(elmar)135mmの冒険 【ビゾフレックスの活用法】
Leica Feature
-

ライカの135mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
合わせて読みたい













