佐藤健寿(Sato Kenji)
武蔵野美術大学卒。世界各地の奇妙なものを博物学的・美術的視点から撮影し紹介する写真家。
テレビ出演も多数あり、世界中を飛び回って集めた珍しい地域や人々の写真集「奇界遺産」「奇界遺産2」はベストセラーに。
ライカM4、ライカM9-P、ライカM10、ライカSL等を使用。
佐藤健寿(Sato Kenji)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
佐藤健寿(Sato Kenji)の写真集
-
佐藤健寿が世界を股にかけ撮影した世界の奇妙な人・物・場所の写真集。
-
佐藤健寿が世界を股にかけ撮影した世界の奇妙な人・物・場所の写真集の続編。
-
ヒット作『奇界遺産』シリーズの過去最高傑作。
-
佐藤健寿が収めた廃墟の王、軍艦島の新たな光景。
-
世界120箇所以上を撮影した超高解像度の人工衛星写真集。
ライカを使う写真家
ファザル・シーク(Fazal Sheikh)
ヴィム・ヴェンダース(Wim Wenders)
瀧本幹也(Takimoto Mikiya)
山口大輝(Yamaguchi Daiki)
高木康行(Takaki Yasuyuki)
エリオット・アーウィット(Elliott Erwitt)
石井靖久(Ishii Yasuhisa)
ゲイリー・ウィノグランド(Garry Winogrand)
ジョセフ・クーデルカ(Josef Koudelka)
長山一樹(Nagayama Kazuki)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Ultron 21mm f1.8 Aspherical
-
Heliar classic 75mm f1.8
-
Nokton Classic 35mm f1.4 Ⅰ,Ⅱ
-
Heliar-Hyper Wide 10mm f5.6 Aspherical
-
Nokton vintage line 50mm f1.5 Aspherical Ⅰ, Ⅱ
-
Elmar C 90mm f4
良く読まれている記事
-
【レビュー】Hektor 73mm f1.9の魔力。用途と作例を紹介【滲む癖玉】
Leica Feature
-
レンズ一本に絞るならどれにするか?
Leica Feature
-
ライカでやってしまう失敗パターン10選
Leica Feature
-
アトリエライカオリジナルの発行物 第2弾!発売です
Leica Feature
-
SIGMA fpはライカの代わりになったか? 長期使用後のレビュー
Leica Feature
合わせて読みたい