ヴィム・ヴェンダース(Wim Wenders)
ドイツの映画監督であり写真家。
ロードムービーで有名なヴィム・ヴェンダースは写真にも造詣が深く、世界中のあちこちでポラロイド、ライカで収めたヴェンダース独自の風景が特徴的でファンも多い。
ヴィム・ヴェンダース(Wim Wenders)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
ヴィム・ヴェンダース(Wim Wenders)の写真集
-
ロンドンのフォトグラファーズギャラリーでの展覧会に合わせて集められた写真集。
-
Wim Wenders:Written in the West
映画「パリ、テキサス」と同時期にアメリカの南西部で撮影された写真集。
-
Wim Wenders:Places, Strange and Quiet
世界中のあらゆるところで撮影されたヴェンダースの風景集。
-
Wim Wenders:Pictures from the Surface of the Earth
ヴェンダース独特の視点によって撮影された奇妙で壮大なものの写真集。
ライカを使う写真家
川田喜久治(Kawada Kikuji)
パウル・ヴォルフ(Paul wolff)
ゲイリー・ウィノグランド(Garry Winogrand)
一色卓丸(Isshiki Takumaru)
須田一政(Suda Issei)
藤原新也(Fujiwara Shinya)
アンドレ・ケルテス(Andre Kertesz)
小林幹幸(Kobayashi Motoyuki)
エルンスト・ハース(Ernst Haas)
マット・スチュアート(Matt Stuart)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
ボケ・フォト・ファン
-
Cameraholics vol.5 ライカの噂、真相に迫る。
-
カメラホリックレトロ Vol.3 オールドレンズ・バトル 歴史的銘玉 vs 新定番レンズ
-
Cameraholics vol.6 旅するライカ
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Light lens lab 50mm f2 (周エルカン)
-
Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)
-
Summicron 35mm f2.0 ASPH.
-
Heliar classic 50mm f1.5
-
Ultron 21mm f1.8 Aspherical
-
Summilux 75mm f1.4
良く読まれている記事
-
ライカでソール・ライターを意識して写真を撮ると危険な話
Leica Feature
-
ライカレンズの最高の組み合わせラインナップを考える【画角ごとのおすすめ】
Leica Feature
-
ライカで特殊なオールドレンズを楽しむ(Mマウント改造編)
Leica Feature
-
【4周年記念】アトリエライカへの一問一答
Leica Feature
-
本当に良いレンズを見つけるたったひとつの方法【レンズ選び】
Leica Feature
合わせて読みたい