藤田一浩(Fujita Kazuhiro)
1969年生まれ。大阪芸術大学写真学科卒業。
文化出版局写真部、中込一賀のアシスタントを経て1997年に渡仏。帰国後はファッション誌や広告を中心にポートレートや風景、静物など様々な撮影を手掛ける。
ライカM2を使用。
藤田一浩(Fujita Kazuhiro)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
藤田一浩(Fujita Kazuhiro)の写真集
-
写真家としてのエッセンスを凝縮したような一冊の写真集。
ライカを使う写真家
アントワン・ダガタ(Antoine D’agata)
ブルース・ギルデン(Bruce Gilden)
藤田一浩(Fujita Kazuhiro)
土門拳(Domon Ken)
ゲイリー・ウィノグランド(Garry Winogrand)
菅原一剛(Sugawara Ichigou)
パウル・ヴォルフ(Paul wolff)
田中長徳(Tanaka Chotoku)
アンリ・カルティエ=ブレッソン(Henri Cartier-Bresson)
安珠(Anju)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Hologon 15mm f8
-
Summarit 50mm f1.5
-
Summicron 35mm f2.0 ASPH.
-
Elmar 135mm f4
-
Summarit 75mm f2.4
-
Color-Skopar 28mm f3.5
良く読まれている記事
-
【4周年記念】アトリエライカへの一問一答
Leica Feature
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica Feature
-
ライカでミニマリストになれるか【GR的カメラについて】
Leica Feature
-
アトリエライカオリジナルの発行物 第2弾!発売です
Leica Feature
-
Hektor 73mm f1.9で近接〜マクロを試したら驚いた結果に
Leica Feature
合わせて読みたい