瀧本幹也(Takimoto Mikiya)
1974年愛知県生まれの写真家。
94年より藤井保に師事をし、98年に写真家として独立。日本の広告写真界をリードし、数々のコマーシャルフィルムや映画の撮影監督など多岐にわたる撮影を手掛けている。
ライカM4、ライカM6、ライカMP等を使用。
瀧本幹也(Takimoto Mikiya)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
瀧本幹也(Takimoto Mikiya)の写真集
-
瀧本幹也の圧倒的な作品世界を体感できる決定版的作品集。
-
ライフワークとして撮影した2つのシリーズ「SPACE」と「LAND」から成る本作。
-
ルイ・ヴィトンと坂本龍一氏が長野県に育んだ「ルイ・ヴィトンの森」その美しき森の四季を収めた写真集。
-
映画「海街diary」を撮影する過程で瀧本によって記録された写真集。
-
原初の地球から果てしなく続いていく「海」のリズムをとらえた写真集。
-
瀧本幹也のライフワーク「観光客シリーズ」を集めた写真集。
ライカを使う写真家
清家冨夫(Seike Tomio)
桑島智輝(Qwajima Tomoki)
ジャンルー・シーフ(Jeanloup Sieff)
三部正博(Sambe Masahiro)
パウル・ヴォルフ(Paul wolff)
赤瀬川原平(Akasegawa Genpei)
マット・スチュアート(Matt Stuart)
リー・フリードランダー(Lee Friedlander)
エリオット・アーウィット(Elliott Erwitt)
ウィリアム・クライン(William Klein)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Thambar 9cm (90mm) f2.2
-
Hektor 2.8cm (28mm) f6.3
-
Elmar 24mm f3.8 ASPH.
-
Elmar 10.5cm (105mm) f6.3 (マウンテンエルマー)
-
Summilux 50mm f1.4 3rd (第3世代)
-
Color-Skopar 50mm f2.5
良く読まれている記事
-
ライカレンズは研磨で性能は変わる?山崎光学写真レンズ研究所へ行ってきた
Leica Feature
-
【本音】ライカM11 モノクロームから見るライカの「選択」
Leica Feature
-
ライカで特殊なオールドレンズを楽しむ(Mマウント改造編)
Leica Feature
-
ライカの寿命、ライカM11とその悩み
Leica Feature
-
ライカ sofort2(ゾフォート2)がいい感じ。アナログとデジタルの融合へ【レビュー】
Leica Feature
合わせて読みたい