山口大輝(Yamaguchi Daiki)
幼少よりカメラに触れて育ち、雑誌やアーティスト写真、ドキュメンタリーなどで活動。
被写体とのコミュニケーションを大切に、それによって生まれた日常の一瞬を切り取る作品が特徴。
父は写真家のハービー・山口。
ライカを使う写真家
操上和美(Kurigami Kazumi)
ファザル・シーク(Fazal Sheikh)
赤瀬川原平(Akasegawa Genpei)
柏田テツヲ(Kashiwada Tetsuo)
アンリ・カルティエ=ブレッソン(Henri Cartier-Bresson)
アンドレ・ケルテス(Andre Kertesz)
若木信吾(Wakagi Shingo)
森本美絵(Morimoto Mie)
クロディーヌ・ドゥーリー(Claudine Doury)
藤原新也(Fujiwara Shinya)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Tri Elmar 28-35-50mm f4 ASPH.
-
Elmarit 28mm f2.8 ASPH.
-
Ultron 28mm f2
-
Apo-Lanthar 90mm f3.5
-
Super Angulon 21mm f3.4
-
Summarit 75mm f2.5
良く読まれている記事
-
ライカレンズの最高の組み合わせラインナップを考える【画角ごとのおすすめ】
Leica Feature
-
ライカの28mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
ライカユーザーとしてSIGMA fpを選んだ話【機材選びからレビューまで】
Leica Feature
-
写ルンです×ライカ。厚さ4mmボディキャップレンズでノスタルジーに浸る
Leica Feature
-
萩庭桂太氏と渡部さとる氏の対談から見るライカ
Leica Feature
合わせて読みたい