レスリー・キー(Leslie Kee)
1971年シンガポール生まれの写真家。
1994年に来日し、日本語を学びつつポートフォリオの作成を始める。1997年東京ビジュアルアーツ写真学校卒業。ファッションを中心に香港、台湾、日本とアジア各地で活動。2006年から東京でファッションフォトグラファーとして活動開始。
レスリー・キー(Leslie Kee)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
レスリー・キー(Leslie Kee)の写真集
-
LESLIE KEE:SUPER VOICE STARS PHOTO EXHIBITION
世界的に活躍する写真家レスリー・キーが人気男性声優を撮り下した写真集。
ライカを使う写真家
アンドレ・ケルテス(Andre Kertesz)
ジョセフ・クーデルカ(Josef Koudelka)
一色卓丸(Isshiki Takumaru)
ジム・マーシャル(Jim Marshall)
田中長徳(Tanaka Chotoku)
安珠(Anju)
川田喜久治(Kawada Kikuji)
ロバート・フランク(Robert Frank)
土門拳(Domon Ken)
レスリー・キー(Leslie Kee)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.4 写真家の勝負レンズ。
-
Cameraholics vol.6 旅するライカ
-
Cameraholics Lab デジタルで極める完全なるモノクローム
-
物語と画作りで人を魅了する 最高の一枚を写し出す写真術
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Ultron 75mm f1.9
-
Elmarit 28mm f2.8 3rd (第3世代)
-
Nokton Classic 40mm f1.4
-
Summilux 90mm f1.5 ASPH.
-
Thambar 9cm (90mm) f2.2
-
Summicron 35mm f2.0 4th (第4世代・7枚玉)
良く読まれている記事
-
【SIGMA fp】ミニマリスト向けカメラの組み合わせと設定
Leica Feature
-
ライカレンズは研磨で性能は変わる?山崎光学写真レンズ研究所へ行ってきた
Leica Feature
-
ライカは高いだけの時代遅れのカメラなのか
Leica Feature
-
【ライカQ3総まとめレビュー】Q3の魅力や買うべき人、M型との違い、Q2からの買い替えも
Leica Feature
-
【レビュー】Hektor 73mm f1.9の魔力。用途と作例を紹介【滲む癖玉】
Leica Feature
合わせて読みたい