小林幹幸(Kobayashi Motoyuki)
1963年埼玉県生まれ。
世界を放浪の末独立し、広告とファッションの世界で活動しつつ作家活動も始める。
スクールガールシリーズとして女子校生をイノセントに撮る写真集が評価される。
小林幹幸(Kobayashi Motoyuki)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
小林幹幸(Kobayashi Motoyuki)の写真集
-
青春と写真をテーマに撮影された写真集。
ライカを使う写真家
ヴァネッサ・ウィンシップ(Vanessa Winship)
藤田一浩(Fujita Kazuhiro)
ハービー・山口(Herbie Yamaguchi)
ブルース・ギルデン(Bruce Gilden)
大森克己(Omori Katsumi)
アントワン・ダガタ(Antoine D’agata)
森本美絵(Morimoto Mie)
萩庭桂太(Haginiwa Keita)
エリオット・アーウィット(Elliott Erwitt)
レスリー・キー(Leslie Kee)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.2 ライカへの偏愛。
-
みようみまねで自分らしい表現にたどりつく写真解体新書
-
Cameraholics vol.1 なぜライカなのか?
-
デジタル写真の色を極める! 「写真の学校」
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Summicron 35mm f2.0 4th (第4世代・7枚玉)
-
Heliar classic 50mm f1.5
-
Elmar 13.5cm (135mm) f4.5
-
Elmarit 135mm f2.8 1st (第1世代)
-
Nokton vintage line 50mm f1.5 Aspherical Ⅰ, Ⅱ
-
Elmarit 28mm f2.8 4th (第4世代)
良く読まれている記事
-
SIGMA fpにオールドレンズをつけて遊んでみた
Leica Feature
-
なぜライカを使い続けるのか【レンズ編】
Leica Feature
-
【決定版】0からのライカの始め方まとめ【初心者向け】
Leica Feature
-
写真が上手くなる方法と上達の究極のステップ【アトリエライカ的】
Leica Feature
-
アトリエライカオリジナルの発行物 第2弾!発売です
Leica Feature
合わせて読みたい