安珠(Anju)
東京都生まれ。国際的なモデルとして活躍後、1990年に写真家に転身。写真展も多く開催。
ライカSL、ライカM10-Pを使用。
安珠(Anju)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
安珠(Anju)の写真集
ライカを使う写真家
ウィリアム・クライン(William Klein)
操上和美(Kurigami Kazumi)
エルンスト・ハース(Ernst Haas)
小林幹幸(Kobayashi Motoyuki)
リー・フリードランダー(Lee Friedlander)
ブルース・ギルデン(Bruce Gilden)
アンリ・カルティエ=ブレッソン(Henri Cartier-Bresson)
ファザル・シーク(Fazal Sheikh)
須田一政(Suda Issei)
ジャンニ・ベレンゴ・ガルディン(Gianni Berengo Gardin)
Twitter(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
アトリエライカオリジナルの発行物 第2弾!発売です
Leica News
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica News
-
写真が上手くなる方法と上達の究極のステップ【アトリエライカ的】
Leica News
-
レンズ一本に絞るならどれにするか?
Leica News
-
ライカのシルバーレンズ一覧リスト
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
-
ライカの28mmで都市をスナップをする01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Summilux 50mm f1.4 2nd (第2世代)
-
Elmar 10.5cm (105mm) f6.3 (マウンテンエルマー)
-
Apo-Skopar 90mm f2.8
-
Noctilux 75mm f1.25 ASPH.
-
Summicron 35mm f2.0 4th (第4世代・7枚玉)
-
Biogon 25mm f2.8
良く読まれている記事
-
Summilux 35mm f1.4 第2世代を使い続ける理由と、ものを見る目
Leica Feature
-
ライカおすすめカメラ10選、失敗しない本当の選び方
Leica Feature
-
写ルンです×ライカ。厚さ4mmボディキャップレンズでノスタルジーに浸る
Leica Feature
-
ライカサファリが欲しい!サファリ、軍用オリーブカラーの魅力とまとめ
Leica Feature
-
ライカの寿命、ライカM11とその悩み
Leica Feature
合わせて読みたい