藤田一浩(Fujita Kazuhiro)
1969年生まれ。大阪芸術大学写真学科卒業。
文化出版局写真部、中込一賀のアシスタントを経て1997年に渡仏。帰国後はファッション誌や広告を中心にポートレートや風景、静物など様々な撮影を手掛ける。
ライカM2を使用。
藤田一浩(Fujita Kazuhiro)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
藤田一浩(Fujita Kazuhiro)の写真集
-
写真家としてのエッセンスを凝縮したような一冊の写真集。
ライカを使う写真家
ハービー・山口(Herbie Yamaguchi)
ロバート・フランク(Robert Frank)
アンドレ・ケルテス(Andre Kertesz)
クロディーヌ・ドゥーリー(Claudine Doury)
土門拳(Domon Ken)
藤原新也(Fujiwara Shinya)
アンリ・カルティエ=ブレッソン(Henri Cartier-Bresson)
ヴィム・ヴェンダース(Wim Wenders)
清家冨夫(Seike Tomio)
若木信吾(Wakagi Shingo)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-

カメラは、撮る人を写しているんだ。
-

Cameraholics vol.4 写真家の勝負レンズ。
-

Cameraholics Lab デジタルで極める完全なるモノクローム
-

Cameraholics vol.7 ライカと達人
新着記事
-

ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-

オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-

カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-

ライカ写真の色を極める
Leica News
-

なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-

ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-

ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-

ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-

ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-

ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-

Heliar classic 50mm f2
-

Summarit 50mm f2.5
-

Hektor 7.3cm (73mm) f1.9
-

Elmarit 24mm f2.8 ASPH.
-

Elmarit 28mm f2.8 2nd (第2世代)
-

Distagon 18mm f4
良く読まれている記事
-

どれが最も軽くて小さい?軽量かつコンパクトなライカレンズランキング トップ5
Leica Feature
-

ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica Feature
-

SIGMA fpにおすすめのライカレンズは?
Leica Feature
-

なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica Feature
-

【SIGMA fp】ミニマリスト向けカメラの組み合わせと設定
Leica Feature
合わせて読みたい













