山口大輝(Yamaguchi Daiki)
幼少よりカメラに触れて育ち、雑誌やアーティスト写真、ドキュメンタリーなどで活動。
被写体とのコミュニケーションを大切に、それによって生まれた日常の一瞬を切り取る作品が特徴。
父は写真家のハービー・山口。
ライカを使う写真家
柏田テツヲ(Kashiwada Tetsuo)
ブルース・ギルデン(Bruce Gilden)
アントワン・ダガタ(Antoine D’agata)
ユージン・リチャーズ(Eugene Richards)
レスリー・キー(Leslie Kee)
リー・フリードランダー(Lee Friedlander)
萩庭桂太(Haginiwa Keita)
小林幹幸(Kobayashi Motoyuki)
エルンスト・ハース(Ernst Haas)
ハービー・山口(Herbie Yamaguchi)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Color-Skopar 28mm f3.5
-
Summaron 28mm f5.6
-
Nokton Classic 35mm f1.4 Ⅰ,Ⅱ
-
Elmar 135mm f4
-
Elmar C 90mm f4
-
Summarit 35mm f2.4 ASPH.
良く読まれている記事
-
ライカでやってしまう失敗パターン10選
Leica Feature
-
Hektor 73mm f1.9で近接〜マクロを試したら驚いた結果に
Leica Feature
-
マウントアダプター簡単検索ツールを作りました
Leica Feature
-
SIGMA fpにおすすめのライカレンズは?
Leica Feature
-
【比較】ライカのM型デジタルは結局どれが良いのか【特徴とおすすめ】
Leica Feature
合わせて読みたい