レスリー・キー(Leslie Kee)
1971年シンガポール生まれの写真家。
1994年に来日し、日本語を学びつつポートフォリオの作成を始める。1997年東京ビジュアルアーツ写真学校卒業。ファッションを中心に香港、台湾、日本とアジア各地で活動。2006年から東京でファッションフォトグラファーとして活動開始。
レスリー・キー(Leslie Kee)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
レスリー・キー(Leslie Kee)の写真集
-
LESLIE KEE:SUPER VOICE STARS PHOTO EXHIBITION
世界的に活躍する写真家レスリー・キーが人気男性声優を撮り下した写真集。
ライカを使う写真家
柏田テツヲ(Kashiwada Tetsuo)
ヴィム・ヴェンダース(Wim Wenders)
藤原新也(Fujiwara Shinya)
土門拳(Domon Ken)
アンドレ・ケルテス(Andre Kertesz)
ジャンルー・シーフ(Jeanloup Sieff)
一色卓丸(Isshiki Takumaru)
佐藤健寿(Sato Kenji)
ナン・ゴールディン(Nan Goldin)
清家冨夫(Seike Tomio)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Summicron 35mm f2.0 1st (第1世代・8枚玉)
-
Super Wide-Heliar 15mm f4.5 Aspherical Ⅰ, Ⅱ, Ⅲ
-
Summaron 35mm f2.8
-
Hektor 135mm f4.5
-
Heliar 50mm f3.5
-
Elmar 50mm f2.8
良く読まれている記事
-
写真が上手くなる方法と上達の究極のステップ【アトリエライカ的】
Leica Feature
-
ライカでソール・ライターを意識して写真を撮ると危険な話
Leica Feature
-
【本音】ライカM11 モノクロームから見るライカの「選択」
Leica Feature
-
アトリエライカオリジナルの発行物 第2弾!発売です
Leica Feature
-
【比較】ライカのM型デジタルは結局どれが良いのか【特徴とおすすめ】
Leica Feature
合わせて読みたい