LEICA M10-Pレビュー
関連するライカのカメラ
LEICA M10-Pの仕様(スペック)
- マウント
- Mマウント
- 撮影形式
- デジタル
- タイプ
- M型ライカ
- レンジファインダー
- 0.73倍
- シャッター最高速
- 1/4000
- シャッター最低速
- 125s
- ISO
- 100〜50000
- 撮像素子
- 35mmフルサイズ 2400万画素 CMOSセンサー
- 露出モード
- 絞り優先AE、マニュアル
- 液晶モニター
- 3.0型TFTカラー液晶モニター(約103万ドット)
- サイズ
- 139×80×39mm
- 重量
- 675g
- 製作年
- 2018-
- カラー
- ブラック / シルバー
- 市場価格
- 約650,000-800,000円
《良品》Leica M10-P
¥1041900
《良品》Leica M10-P
¥1229800
《新品アクセサリー》 Leica (ライカ) リチウムイオンバッテリー BP-SCL5〔納期未定・予約商品〕
¥25080
《良品》Leica M10-P
¥968000
《並品》Leica M10-P
¥1132800
《並品》Leica M10-P
¥1063800
LEICA M10-Pの特徴
ライカM10のステルス性を強調し、より控えめに目立たなくしたプロフェッショナルモデル。M10-PのPはプロフェッショナルのP。M9から続くマイナーアップバージョンとして展開されるモデルとなっている。
基本性能はほぼライカM10と同じ。外観の変更点としてはこれまでのプロフェッショナルモデルでの変更点と同様、前面の目立った赤バッジ(ライカロゴ)がなくなり、トップカバーの軍艦部には筆記体のクラシックロゴが追加された。
また背面のLEICA CAMERA WETZLARの文字がなくなり MADE IN GERMANYのみとなっている。これは軍艦部のロゴとの関連性のためだと思われる。
その他大きな機能としての変更点はシャッターの静音化、デジタル水準器の追加、背面液晶のタッチパネル化があげられる。
これまでデジタルでPがつくモデルはブラックペイント仕上げだったが、今回はブラッククロームのままとなった。骨董のようにエイジングを楽しむカメラはライカのモダニズムとは異なるのか、はたまた世界的なユーザーのニーズに寄るものなのかは不確かだが、今後ブラックペイントは限定モデルに集約される可能性があることを示唆している。
PHOTO BY Jack Baty
LEICA M10-Pの使い勝手
基本的な使い勝手はライカM10と同じだが、やはりシャッターの静音化の恩恵がとても大きい。
ライカM10は少し乾いたような高音が響くシャッターが特徴的だったが、ライカM10-Pでは少しこもったようなカッシュン…といったような音で、外にシャッター音が響いていかず内側に抑えられているような印象がある。実際に雑踏の中でシャッターを切ってもほぼ気づかれることがないレベルで、スナップを中心に撮られていることに気づかれたくない撮影スタイルには非常に適している。ライカ社いわく、M型カメラ史上最も静音性に優れたモデルとのこと。
またデジタル水準器の採用は、三脚がなくても厳密な構図で水平を合わせたいときなど重宝する。そしてタッチパネル化されたことで、撮影画像をスワイプで確認できたり、画像の拡大縮小を直感的に行えるメリットがある。
見た目の控えめさも相まって、撮影者自身を主張せずに高次元の撮影を裏から支える良き相棒のような存在感のあるモデルとなっている。
LEICA M10-Pのメリット、デメリット
- 他のライカに比べて薄い。
- フィルム機とほぼ同じ厚みになった。
- シャッター音が非常に静か。
- ISOダイヤルがつき、直感的に操作できる
- ブラックペイントではなくブラッククローム。
- 自然な色味が得られやすい。
- 暗所に強く、室内においても撮影しやすい。
- マクロや距離計非連動レンズ、望遠レンズが使える。
- スリープからの復帰に少し時間がかかる。
- 背面液晶が見やすい。
- タッチパネル液晶が使用できる。
- Rレンズを使用することができる。
- M9と近しい絵作り。
- コンパクトで携帯性にすぐれる。
- すべての撮影設定を軍艦部で確認できる。
LEICA M10-Pに関するアイテム
LEICA M10-Pで撮影された作例
PHOTO BY Silvision
PHOTO BY Silvision
PHOTO BY Michael Saechang
PHOTO BY hregentrop
PHOTO BY Michael Saechang
LEICA M10-Pを選ぶのに向いている人
ライカはM10でほぼM型デジタルライカの完成形を生み出した。そこから更に細かなブラッシュアップを行い、控えめでステルス性の増したライカM10-P。このカメラはデジタルのライカ史上、究極の決定版ではないかと思える充実度を備えている。
厚み、軍艦部のクラシックロゴ、手に持った感触もフィルムのライカみたいだ、という人はいるだろうが、いえいえ、フィルムよりも気軽にデータが許す限りシャッターを切れて、暗部耐性も強くフィルムより一層扱いやすいカメラなのですよ、と。
デジタルライカはどのモデルがおすすめかと言われたら、真っ先に思いつくモデル、それがライカM10-Pなのだろう。いつが買い時か、なんて聞かれたらそれは常に「今」で、新モデルが出ても永遠の定番になる素質がこのモデルにはある。
ライカはデジタルといえども色褪せず、常に魅力ある個性を持ったモデルを作ってきた。このM10-Pも例外ではなく、動く限り輝き続ける歴史を保証されたカメラだろう。
PHOTO BY Jack Baty
LEICA M10-Pの特別モデル
-
・ライカ大丸心斎橋店リニューアル記念。LEICA M10-P Black & Grey Edition
・腕時計メディアが作るゴーストライカ。LEICA M10-P Ghost Edition For HODINKEE
・ASCの設立100周年を記念した特別モデル。LEICA M10-P ASC 100 Edition
・ライカストアウィーン限定のグレーのライカ。LEICA M10-P Bold Gray
・現代の偉大なルポルタージュ写真家たちに敬意を表したライカ。LEICA M10-P Reporter
・オリーブペイントのライカ。LEICA M10-P Safari
LEICA M10-Pの中古を探す
ネットで中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。
ライカM型カメラ
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
初めてのライカ
-
ライカ オールドレンズの神レンズ・銘玉を探る
Leica Feature
-
ライカのオールドレンズのクセ玉7選
Leica Feature
-
はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-
ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-
ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Nokton Classic 35mm f1.4 Ⅰ,Ⅱ
-
Biogon 25mm f2.8
-
Elmarit 135mm f2.8 1st (第1世代)
-
Summilux 75mm f1.4
-
Ultra Wide-Heliar 12mm f5.6 Ⅰ, Ⅱ, Ⅲ
-
APO Summicron 75mm f2.0 ASPH.
良く読まれている記事
-
エルマー(elmar)135mmの冒険 【ビゾフレックスの活用法】
Leica Feature
-
ライカレンズの最高の組み合わせラインナップを考える【画角ごとのおすすめ】
Leica Feature
-
ライカ sofort2(ゾフォート2)がいい感じ。アナログとデジタルの融合へ【レビュー】
Leica Feature
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica Feature
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica Feature
合わせて読みたい