萩庭桂太(Haginiwa Keita)
1966年東京都生まれ。
1986年東京写真専門学校卒業。同年よりフリーランス・カメラマンとして活動を開始し、雑誌や広告、CDのジャケット、WEBなど様々なメディアで活動。またポートレート写真の撮影を中心に多岐にわたる仕事を行う。ポリシーは写真家ではなく写真屋であり、作家ではなく職人。
ライカを使う写真家
赤瀬川原平(Akasegawa Genpei)
須田一政(Suda Issei)
操上和美(Kurigami Kazumi)
ファルビオ・ブガーニ(Fulvio Bugani)
柏田テツヲ(Kashiwada Tetsuo)
桑島智輝(Qwajima Tomoki)
土門拳(Domon Ken)
ジャンルー・シーフ(Jeanloup Sieff)
リー・フリードランダー(Lee Friedlander)
アントワン・ダガタ(Antoine D’agata)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics extra issue 写真家10人の旅
-
このとおりにやれば必ずキレイに写せる 子ども写真の撮り方
-
Cameraholics vol.4 写真家の勝負レンズ。
-
写真からドラマを生み出すにはどう撮るのか?
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Summarit 50mm f1.5
-
Elmarit 28mm f2.8 ASPH.
-
Summarit 90mm f2.5
-
Distagon 18mm f4
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 1st (第1世代)
-
Ultron 35mm f1.7 Aspherical
良く読まれている記事
-
【大口径が欲しい】ノクティルックス買う前にやるべきこと
Leica Feature
-
【2022年】ライカ総まとめと来年の予想
Leica Feature
-
新型ライカQ2(LEICA Q2)は買うべきか?
Leica Feature
-
ライカでやってしまう失敗パターン10選
Leica Feature
-
アトリエライカオリジナルの発行物ができました
Leica Feature
合わせて読みたい