背景液晶のないライカ。LEICA M-P (Typ240) Edition 60【特別限定モデル】

LEICA M-P (Typ240) Edition 60のベースモデルを探す
M型ライカの発表から60周年の歴史を記念して、背面のモニターの代わりに感度設定ダイヤルを設けた特別モデル。デザイン細部も変更されミニマルの極地といったカメラとなっています。
特別限定モデルLEICA M-P (Typ240) Edition 60のスペック
- ベース仕様
 - 一般的なライカM-P (Typ240) と同じ仕様。
 - 発売日
 - 2014年12月
 - デザイナー
 - Audi
 - 限定発売数
 - 600セット
 - 価格
 - ¥2,322,000
 
LEICA M-P (Typ240) Edition 60の特別仕様
- トップカバー、ベースプレート、レンズは頑丈なステンレススチール製。
 - ボディ部分は特殊エンボス加工のレザー。
 - DNG形式のみでの記録。
 
LEICA M-P (Typ240) Edition 60の限定付属レンズ
- ・特別仕様のズミルックス 35mm f1.4 ASPH.
 
LEICA M-P (Typ240) Edition 60に関する補足情報
ストラップをつけるアイレットがないため専用のボトムケースを使う形となっています。
LEICA M-P (Typ240) Edition 60のベースモデルを探す
PRODUCT PHOTO BY LEICA CAMERA AG
他の特別限定モデルのライカ
- 

LEICA M-P (Typ240) titanium
 - 

LEICA M10-P Safari
 - 

LEICA M Monochrom (Typ246) Your Mark
 - 

LEICA M8 White
 - 

LEICA M Monochrom (Typ246) Stealth Edition
 - 

LEICA M-P (Typ240) Edition 60
 - 

LEICA M10-P Reporter
 - 

LEICA M (Typ262) Sees Red
 
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
- 

ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
 - 

オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
 - 

カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
 - 

ライカ写真の色を極める
Leica News
 - 

なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
 
ライカM型カメラ
ライカで撮った写真
- 

ライカ写真の色を極める
Leica Feature
 - 

ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
 - 

ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
 - 

ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
 - 

ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
 
ライカMマウントレンズ
- 

Summilux 75mm f1.4
 - 

Summar 50mm f2.0
 - 

APO Summicron 50mm f2.0 ASPH.
 - 

Color-Skopar 21mm f4p
 - 

Summicron 50mm f2.0 4th (第4世代)
 - 

Elmarit 135mm f2.8 1st (第1世代)
 
良く読まれている記事
- 

アトリエライカオリジナルの発行物 第2弾!発売です
Leica Feature
 - 

【SIGMA fp】ミニマリスト向けカメラの組み合わせと設定
Leica Feature
 - 

SIGMA fpにオールドレンズをつけて遊んでみた
Leica Feature
 - 

SIGMA fpにおすすめのライカレンズは?
Leica Feature
 - 

新型ライカQ2(LEICA Q2)は買うべきか?
Leica Feature
 
合わせて読みたい


























