ライツパーク記念の特別ライカ。LEICA M10 Leitzpark Edition【特別限定モデル】
LEICA M10 Leitzpark Editionのベースモデルを探す
ドイツウェッツラーにあるライツパークの新たな拡張を記念して作られたモデル。ボディ部分のレザーにライツパークのエンボスがある特徴的なモデルとなっています。
特別限定モデルLEICA M10 Leitzpark Editionのスペック
- ベース仕様
- 一般的なライカM10と同じ仕様。
- 発売日
- 2018年6月
- 限定発売数
- 50セット
- 価格
- $7,295
LEICA M10 Leitzpark Editionの特別仕様
- トップカバーにライツパークの刻印入り。
- ライツパークのエンボスがある革を使用。
- 赤バッジはなくネジに置き換えられている。
LEICA M10 Leitzpark Editionの限定付属レンズ
- ・なし
LEICA M10 Leitzpark Editionのベースモデルを探す
PRODUCT PHOTO BY LEICA CAMERA AG
他の特別限定モデルのライカ
-
LEICA M Monochrom (Typ246) Meister Edition Berlin
-
LEICA M (Typ240) くまモン
-
LEICA M10-P Bold Gray
-
LEICA M9-P Grey
-
LEICA M Monochrom (Typ246) Your Mark
-
LEICA M Monochrom (Typ246) Drifter by Kravitz Design
-
LEICA M10 Leitzpark Edition
-
LEICA M-P (Typ240) Edition 60
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.3 鮮やかなモノクローム。
-
Cameraholics extra issue 写真家10人の旅
-
Cameraholics vol.7 ライカと達人
-
風景写真RAW現像入門
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカM型カメラ
-
LEICA M-E (Typ220)
-
LEICA MD
-
LEICA M10 Monochrom
-
LEICA M11
-
LEICA M-A
-
LEICA M (Typ262)
-
LEICA M6
-
LEICA M4
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Tele Tessar 85mm f4
-
Summarit 50mm f2.5
-
Apo-Lanthar 50mm f2 Aspherical
-
Summicron 90mm f2.0 1st (第1世代)
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 1st (第1世代)
-
Tele Elmar 135mm f4
良く読まれている記事
-
どれが最も軽くて小さい?軽量かつコンパクトなライカレンズランキング トップ5
Leica Feature
-
ライカレンズの最高の組み合わせラインナップを考える【画角ごとのおすすめ】
Leica Feature
-
次々と復刻していくライカの未来
Leica Feature
-
【決定版】28mmで印象的なスナップ写真を撮るコツ【これで難しくない】
Leica Feature
-
ライカでミニマリストになれるか【GR的カメラについて】
Leica Feature
合わせて読みたい