安珠(Anju)
東京都生まれ。国際的なモデルとして活躍後、1990年に写真家に転身。写真展も多く開催。
ライカSL、ライカM10-Pを使用。
安珠(Anju)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
安珠(Anju)の写真集
ライカを使う写真家
ソール・ライター(Saul Leiter)
佐藤健寿(Sato Kenji)
若木信吾(Wakagi Shingo)
ユージン・リチャーズ(Eugene Richards)
藤原新也(Fujiwara Shinya)
小林幹幸(Kobayashi Motoyuki)
森本美絵(Morimoto Mie)
エルンスト・ハース(Ernst Haas)
瀧本幹也(Takimoto Mikiya)
ナン・ゴールディン(Nan Goldin)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Summicron 50mm f2.0 1st (第1世代)
-
Super Elmar 21mm f3.4 ASPH.
-
Summilux 50mm f1.4 3rd (第3世代)
-
Biogon 28mm f2.8
-
Hektor 2.8cm (28mm) f6.3
-
Summarit 75mm f2.5
良く読まれている記事
-
ライカで特殊なオールドレンズを楽しむ(Mマウント改造編)
Leica Feature
-
ChatGPTに良い写真を撮る方法を聞いてみた【AIと写真】
Leica Feature
-
ライカおすすめカメラ10選、失敗しない本当の選び方
Leica Feature
-
マウントアダプター簡単検索ツールを作りました
Leica Feature
-
ライカの50mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
合わせて読みたい