アーロン・バーガー(Aaron Berger)
ニューヨークを拠点とする写真家。
数え切れないほどの時間、街を歩き日常生活を撮影し続けている。スタンダードホテルやニューヨークマガジンなどで写真を撮り、写真集団インパブリックの最新メンバーでもある。
ライカを使う写真家
桑島智輝(Qwajima Tomoki)
ヴィム・ヴェンダース(Wim Wenders)
ロバート・フランク(Robert Frank)
レスリー・キー(Leslie Kee)
赤瀬川原平(Akasegawa Genpei)
ソール・ライター(Saul Leiter)
瀧本幹也(Takimoto Mikiya)
高木康行(Takaki Yasuyuki)
安珠(Anju)
横田徹(Yokota Toru)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Elmar 5cm (50mm) f2.8
-
Tele Tessar 85mm f4
-
Tele Elmar 135mm f4
-
Summarit 50mm f2.4
-
APO Telyt 135mm f3.4 ASPH.
-
Summicron 35mm f2.0 4th (第4世代・7枚玉)
良く読まれている記事
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica Feature
-
レンズ一本に絞るならどれにするか?
Leica Feature
-
【比較】ライカのM型デジタルは結局どれが良いのか【特徴とおすすめ】
Leica Feature
-
ライカおすすめカメラ10選、失敗しない本当の選び方
Leica Feature
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica Feature
合わせて読みたい