三部正博(Sambe Masahiro)
1983年東京都生まれ。
カルチャー誌やファッション関連のエディトリアルの他、CDジャケットや広告など幅広く活躍。
ライカM5を使用。
ライカを使う写真家
須田一政(Suda Issei)
藤原新也(Fujiwara Shinya)
ウィリアム・クライン(William Klein)
レスリー・キー(Leslie Kee)
リー・フリードランダー(Lee Friedlander)
佐藤健寿(Sato Kenji)
ブルース・ギルデン(Bruce Gilden)
安珠(Anju)
平間至(Hirama Itaru)
ジョセフ・クーデルカ(Josef Koudelka)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.5 ライカの噂、真相に迫る。
-
デジタル写真の色を極める! 「写真の学校」
-
Cameraholics vol.1 なぜライカなのか?
-
新しい写真の常識 あなたの写真は全部、正解。
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Light lens lab 50mm f2 (周エルカン)
-
Super Angulon 21mm f3.4
-
Nokton 50mm f1 Aspherical
-
Summicron 35mm f2.0 2nd (第2世代・6枚玉)
-
Elmarit 28mm f2.8 3rd (第3世代)
-
Elmar 90mm f4 3rd (第3世代)
良く読まれている記事
-
7Artisans 35mm f5.6をレビュー。薄型レンズの実力は!?
Leica Feature
-
写真と自己承認欲求の話
Leica Feature
-
ライカレンズは研磨で性能は変わる?山崎光学写真レンズ研究所へ行ってきた
Leica Feature
-
ライカの75mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
ライカのシルバーレンズ一覧リスト
Leica Feature
合わせて読みたい