小林幹幸(Kobayashi Motoyuki)
1963年埼玉県生まれ。
世界を放浪の末独立し、広告とファッションの世界で活動しつつ作家活動も始める。
スクールガールシリーズとして女子校生をイノセントに撮る写真集が評価される。
小林幹幸(Kobayashi Motoyuki)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
小林幹幸(Kobayashi Motoyuki)の写真集
-
青春と写真をテーマに撮影された写真集。
ライカを使う写真家
ニシナカリエ(Nishinaka Rie)
大森克己(Omori Katsumi)
木村伊兵衛(Kimura Ihei)
リー・フリードランダー(Lee Friedlander)
ヴァネッサ・ウィンシップ(Vanessa Winship)
ジャンルー・シーフ(Jeanloup Sieff)
エルンスト・ハース(Ernst Haas)
アーロン・バーガー(Aaron Berger)
土門拳(Domon Ken)
ブルース・ギルデン(Bruce Gilden)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.9 白黒つけましょう。
-
身近なものの撮り方辞典100
-
物語と画作りで人を魅了する 最高の一枚を写し出す写真術
-
Cameraholics vol.5 ライカの噂、真相に迫る。
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Elmar 24mm f3.8 ASPH.
-
Ultron 75mm f1.9
-
Tele Tessar 85mm f4
-
Tri Elmar 28-35-50mm f4 ASPH.
-
Elmar 50mm f2.8
-
Summarit 75mm f2.5
良く読まれている記事
-
写ルンです×ライカ。厚さ4mmボディキャップレンズでノスタルジーに浸る
Leica Feature
-
【本音】ライカM11 モノクロームから見るライカの「選択」
Leica Feature
-
【決定版】50mmで印象的なスナップ写真を撮るコツ【人の目と画角】
Leica Feature
-
SIGMA fpにおすすめのライカレンズは?
Leica Feature
-
ライカの寿命、ライカM11とその悩み
Leica Feature
合わせて読みたい