ウィリアム・ダニエルズ(William Daniels)
フランスの写真家。
国際紛争のある地域や情勢が不安定な場でのドキュメンタリープロジェクトに取り組んでいる。
ライカを使う写真家
アンドレ・ケルテス(Andre Kertesz)
大森克己(Omori Katsumi)
佐藤健寿(Sato Kenji)
エリオット・アーウィット(Elliott Erwitt)
ジャンルー・シーフ(Jeanloup Sieff)
クロディーヌ・ドゥーリー(Claudine Doury)
高木康行(Takaki Yasuyuki)
アンリ・カルティエ=ブレッソン(Henri Cartier-Bresson)
パウル・ヴォルフ(Paul wolff)
山口大輝(Yamaguchi Daiki)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
みようみまねで自分らしい表現にたどりつく写真解体新書
-
Cameraholics Lab デジタルで極める完全なるモノクローム
-
Cameraholics vol.8 写真を撮る理由。
-
いい写真を撮る100の方法
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Color-Skopar 28mm f2.8 Aspherical I, II
-
Summarit 50mm f1.5
-
Nokton 50mm f1.5 Aspherical
-
Color-Skopar 35mm f2.5 Ⅰ P/C, P II
-
Distagon 35mm f1.4
-
Summarit 50mm f2.4
良く読まれている記事
-
ライカの90mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
ライカの35mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
AIで写真はどうなるか?
Leica Feature
-
7Artisans 35mm f5.6をレビュー。薄型レンズの実力は!?
Leica Feature
-
ライカおすすめカメラ10選、失敗しない本当の選び方
Leica Feature
合わせて読みたい