ウィリアム・ダニエルズ(William Daniels)
フランスの写真家。
国際紛争のある地域や情勢が不安定な場でのドキュメンタリープロジェクトに取り組んでいる。
ライカを使う写真家
横田徹(Yokota Toru)
平間至(Hirama Itaru)
ウィリアム・クライン(William Klein)
エルンスト・ハース(Ernst Haas)
山口大輝(Yamaguchi Daiki)
リー・フリードランダー(Lee Friedlander)
パウル・ヴォルフ(Paul wolff)
赤瀬川原平(Akasegawa Genpei)
ロバート・フランク(Robert Frank)
萩庭桂太(Haginiwa Keita)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.5 ライカの噂、真相に迫る。
-
Cameraholics vol.6 旅するライカ
-
Cameraholics vol.9 白黒つけましょう。
-
カメラホリックレトロ Vol.3 オールドレンズ・バトル 歴史的銘玉 vs 新定番レンズ
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Tri Elmar 16-18-21mm f4
-
Elmar 90mm f4 3rd (第3世代)
-
Elmar 90mm f4 1st (第1世代)
-
Elmarit 28mm f2.8 1st (第1世代)
-
Summicron 28mm f2 ASPH.
-
Summicron 90mm f2.0 1st (第1世代)
良く読まれている記事
-
ライカの28mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
【大口径が欲しい】ノクティルックス買う前にやるべきこと
Leica Feature
-
SIGMA fpにオールドレンズをつけて遊んでみた
Leica Feature
-
【決定版】50mmで印象的なスナップ写真を撮るコツ【人の目と画角】
Leica Feature
-
ChatGPTに良い写真を撮る方法を聞いてみた【AIと写真】
Leica Feature
合わせて読みたい