リー・フリードランダー(Lee Friedlander)
アメリカの写真家。
何気ない日常の風景や都市、またそこにいる人々との関係にカメラを向けたアーティスト。社会的風景としての写真と言われることが多い。写真は現実を写すものではなく、写真家が見たパーソナルな側面を表現するものだと言った。愛用したレンズはSummicron 35mm。
リー・フリードランダー(Lee Friedlander)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
リー・フリードランダー(Lee Friedlander)の写真集
-
Lee Friedlander:The Little Screens
初期のフォトエッセイを起点にアメリカを鋭く切り取った写真集。
-
Lee Friedlander:DRESSING UP: FASHION WEEK NYC
華やかなファッションシーンの舞台裏を切り取った写真集。
ライカを使う写真家
ウィリアム・ダニエルズ(William Daniels)
ソール・ライター(Saul Leiter)
佐藤健寿(Sato Kenji)
ジャンルー・シーフ(Jeanloup Sieff)
藤代冥砂(Fujishiro Meisa)
レスリー・キー(Leslie Kee)
三部正博(Sambe Masahiro)
ユージン・リチャーズ(Eugene Richards)
大森克己(Omori Katsumi)
小林幹幸(Kobayashi Motoyuki)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Summaron 28mm f5.6
-
Macro Elmar 90mm f4
-
Biogon 35mm f2
-
Summarit 90mm f2.4
-
Ultron 21mm f1.8 Aspherical
-
Elmarit 21mm f2.8 ASPH.
良く読まれている記事
-
写真と自己承認欲求の話
Leica Feature
-
ライカの28mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
ライカおすすめカメラ10選、失敗しない本当の選び方
Leica Feature
-
JAY TSUJIMURA ホットシューカバーの魅力【ライカカスタマイズ】
Leica Feature
-
ライカ sofort2(ゾフォート2)がいい感じ。アナログとデジタルの融合へ【レビュー】
Leica Feature
合わせて読みたい