ジャンルー・シーフ(Jeanloup Sieff)
フランスの写真家。
ポーランド人の両親の間にパリで生まれる。1956年にファッション写真の撮影を開始し、1958年にマグナムに入社。
スーパーアンギュロン21mm(Super Angulon 21mm f3.4)の広角レンズを使い、モノクロで政治家や有名人、ヌード等を撮る。国際的な数々の賞を受賞し、幅広い芸術性が際立った写真家。
ジャンルー・シーフ(Jeanloup Sieff)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
ジャンルー・シーフ(Jeanloup Sieff)の写真集
-
Jeanloup Sieff:40 Years of Photography
50年代から90年代までの写真、出会い、思い出の過程を言葉とイメージで振り返る。
-
パリオペラ座バレエ団のダンサーに焦点をあてて撮影された写真集。
ライカを使う写真家
木村伊兵衛(Kimura Ihei)
高木康行(Takaki Yasuyuki)
ジョセフ・クーデルカ(Josef Koudelka)
ニシナカリエ(Nishinaka Rie)
操上和美(Kurigami Kazumi)
石井靖久(Ishii Yasuhisa)
横田徹(Yokota Toru)
若木信吾(Wakagi Shingo)
柏木龍馬(Kashiwagi Ryoma)
ハービー・山口(Herbie Yamaguchi)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
いい写真を撮る100の方法
-
Cameraholics extra issue Leica Lens Masterpiece
-
Cameraholics vol.9 白黒つけましょう。
-
写真がもっと上手くなるポートレートテクニック事典101+
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Nokton vintage line 75mm f1.5 Aspherical
-
Summilux 75mm f1.4
-
Snapshot Skopar 25mm f4
-
Thambar 9cm (90mm) f2.2
-
Tele Tessar 85mm f4
-
Ultron vintage line 35mm f1.7 Aspherical
良く読まれている記事
-
【レビュー】Hektor 73mm f1.9の魔力。用途と作例を紹介【滲む癖玉】
Leica Feature
-
Hektor 73mm f1.9で近接〜マクロを試したら驚いた結果に
Leica Feature
-
ライカの135mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
AIで写真はどうなるか?
Leica Feature
-
ライカで特殊なオールドレンズを楽しむ(Mマウント改造編)
Leica Feature
合わせて読みたい