アンリ・カルティエ=ブレッソン(Henri Cartier-Bresson)
20世紀を代表するフランスの写真家。
ストリートスナップを中心に撮り、稀有な瞬間を多数おさめたことでも有名。のちに国際写真家集団「マグナム・フォト」を立ち上げる。使用した主なライカはライカM3+Summicron 50mm。設定は常に固定でF値=8、シャッタースピード=1_125、フォーカス=5Mだったという。ごく初期にはライカⅢとカール・ツァイスゾナー50mmf1.5をライカレンズ用に改造したものを使用していた。
アンリ・カルティエ=ブレッソン(Henri Cartier-Bresson)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
アンリ・カルティエ=ブレッソン(Henri Cartier-Bresson)の写真集
-
Henri Cartier-Bresson:ポートレイト内なる静寂
被写体をこれだと思った瞬間に切り取ったアンリ・カルティエ=ブレッソンによるポートレート集。
-
Henri Cartier-Bresson:Scrapbook: Photographs 1932-1946
アンリ・カルティエ=ブレッソンの1940年代のスクラップブック。
-
Henri Cartier-Bresson:A Propos de Paris
パリを題材にスナップした写真の本人によるベストセレクト。
-
Henri Cartier-Bresson:Europeans
1920-1970頃までのヨーロッパで撮影された作品の写真集。
アンリ・カルティエ=ブレッソン(Henri Cartier-Bresson)に関する書籍
-
Henri Cartier-Bresson:アンリ・カルティエ=ブレッソン 20世紀最大の写真家
アンリ・カルティエ=ブレッソンの経歴や作風、その魅力を上手くまとめた一冊。
アンリ・カルティエ=ブレッソン(Henri Cartier-Bresson)に関する映像
-
アンリ・カルティエ=ブレッソンが自身の人生と写真について語ったドキュメンタリー。
オススメ
ライカMマウントレンズ