くまモン仕様のライカ。LEICA M (Typ240) くまモン【特別限定モデル】
LEICA M (Typ240) くまモンのベースモデルを探す
くまモンの強い要望により実現したくまモンライカ。くまモンのイラストがプリントされている特別仕様となっています。
特別限定モデルLEICA M (Typ240) くまモンのスペック
- ベース仕様
- 一般的なライカM (Typ240) と同じ仕様。
- 限定発売数
- 1台
LEICA M (Typ240) くまモンの特別仕様
- トップと前面にはくまモンのイラスト入り。
- 軍艦部には「Leica×Kumamon」と刻印がされている。
- 前面の「M」は「kumaMon」になっている。
LEICA M (Typ240) くまモンの限定付属レンズ
- ・ボディのみ。
LEICA M (Typ240) くまモンのベースモデルを探す
PRODUCT PHOTO BY LEICA CAMERA AG
他の特別限定モデルのライカ
-
LEICA M10-P Safari
-
LEICA M9-P 20Years Leicashop Vienna
-
LEICA M Monochrom (Typ246) Drifter by Kravitz Design
-
LEICA M-P (Typ240) titanium
-
LEICA M Monochrom (Typ246) “Signature” By Andy Summers
-
LEICA M10-P Reporter
-
LEICA M Monochrom (Typ246) Meister Edition Berlin
-
LEICA M9-P エルメスエディション
Twitter(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
写真がもっと上手くなるポートレートテクニック事典101+
-
プロの撮り方 構図の法則
-
Cameraholics vol.5 ライカの噂、真相に迫る。
-
Cameraholics vol.1 なぜライカなのか?
新着記事
-
ライカで何を撮るべきか
Leica News
-
ライカはモテるのか、モテないのか
Leica News
-
【比較】ライカのM型デジタルは結局どれが良いのか【特徴とおすすめ】
Leica News
-
AIで写真はどうなるか?
Leica News
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica News
ライカM型カメラ
ライカで撮った写真
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
-
ライカの28mmで都市をスナップをする01
Leica Feature
-
ライカでモノクロ風景を撮る 03
Leica Feature
-
ライカの望遠レンズで植物を撮る
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Elmarit 21mm f2.8
-
Distagon 18mm f4
-
Summilux 50mm f1.4 1st (第1世代)
-
Summicron 35mm f2.0 4th (第4世代・7枚玉)
-
Nokton Classic 35mm f1.4 Ⅰ,Ⅱ
-
Biogon 25mm f2.8
良く読まれている記事
-
写ルンです×ライカ。厚さ4mmボディキャップレンズでノスタルジーに浸る
Leica Feature
-
ライカの35mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
ライカレンズは研磨で性能は変わる?山崎光学写真レンズ研究所へ行ってきた
Leica Feature
-
ライカおすすめカメラ10選、失敗しない本当の選び方
Leica Feature
-
【4周年記念】アトリエライカへの一問一答
Leica Feature
合わせて読みたい