LEICA Igレビュー
関連するライカのカメラ
LEICA Igの仕様(スペック)
- マウント
- スクリューマウント
- 撮影形式
- フィルム
- タイプ
- バルナックライカ
- レンジファインダー
- なし
- ビューフレーム
- 50mm
- スローシャッター
- なし
- シンクロ接点
- なし
- シャッター最高速
- 1/1000
- シャッター最低速
- 1/30 + Bulb
- サイズ
- 136×65×39mm
- 製作年
- 1957-1963
- カラー
- シルバー
- 市場価格
- 約100,000-120,000円
LEICA Igの特徴
ライカIgは、ライカIc、ライカIfと続いた「距離計・ファインダー略ボディ」の最後のモデルで、ライカIIIgをベースにしている。
前のライカⅠシリーズと同様、科学研究用の特殊なモデルで市販もされていなかった模様。目的に応じて機能を省略することもあったようで、スローシャッターやシンクロ接点のないモデルも存在している。
LEICA Igの中古を探す
ネットで中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。
ライカM型カメラ
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
あの人が自分らしい写真を撮れる理由
-
Cameraholics vol.7 ライカと達人
-
Cameraholics vol.4 写真家の勝負レンズ。
-
このとおりにやれば必ずキレイに写せる 子ども写真の撮り方
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
初めてのライカ
-
ライカ オールドレンズの神レンズ・銘玉を探る
Leica Feature
-
ライカのオールドレンズのクセ玉7選
Leica Feature
-
はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-
ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-
ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Summitar 50mm f2.0
-
Color-Skopar 25mm f4p
-
Summarit 50mm f1.5
-
Summarit 90mm f2.5
-
Nokton 50mm f1.2 Aspherical
-
Biogon 25mm f2.8
良く読まれている記事
-
【比較】ライカのM型デジタルは結局どれが良いのか【特徴とおすすめ】
Leica Feature
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica Feature
-
【決定版】28mmで印象的なスナップ写真を撮るコツ【これで難しくない】
Leica Feature
-
ライカレンズは研磨で性能は変わる?山崎光学写真レンズ研究所へ行ってきた
Leica Feature
-
ライカサファリが欲しい!サファリ、軍用オリーブカラーの魅力とまとめ
Leica Feature
合わせて読みたい