ソール・ライター(Saul Leiter)
アメリカの写真家。広告写真から始まり、膨大なストリートスナップ写真を残した。
その独特な構図や色使いが特徴で、死後急激に人気を博す形になった。
ソール・ライター(Saul Leiter)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
ソール・ライター(Saul Leiter)の写真集
-
ストリートフォトから広告写真、プライベートヌード、ペインディングなどを収録。
-
世界初公開を含む豊富なスナップ写真集。
-
Saul Leiter:まだ見ぬソール・ライター THE UNSEEN SAUL LEITER
未公開のストリートフォト、ソールの思考と技術の秘密に迫るエッセイ、アーカイブデータを収録。
ライカを使う写真家
横田徹(Yokota Toru)
ウィリアム・ダニエルズ(William Daniels)
ハービー・山口(Herbie Yamaguchi)
柏田テツヲ(Kashiwada Tetsuo)
菅原一剛(Sugawara Ichigou)
石井靖久(Ishii Yasuhisa)
ナン・ゴールディン(Nan Goldin)
ロバート・フランク(Robert Frank)
ファルビオ・ブガーニ(Fulvio Bugani)
ヴィム・ヴェンダース(Wim Wenders)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
新しい写真の常識 あなたの写真は全部、正解。
-
このとおりにやれば必ずキレイに写せる 子ども写真の撮り方
-
Cameraholics Lab デジタルで極める完全なるモノクローム
-
Cameraholics vol.3 鮮やかなモノクローム。
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Hektor 50mm f2.5
-
Nokton Classic 40mm f1.4
-
C Biogon 35mm f2.8
-
Summicron 35mm f2.0 ASPH.
-
Nokton vintage line 50mm f1.5 Aspherical Ⅰ, Ⅱ
-
Tele Elmar 135mm f4
良く読まれている記事
-
7Artisans 35mm f5.6をレビュー。薄型レンズの実力は!?
Leica Feature
-
本当に良いレンズを見つけるたったひとつの方法【レンズ選び】
Leica Feature
-
萩庭桂太氏と渡部さとる氏の対談から見るライカ
Leica Feature
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica Feature
-
レンズ構成で楽しむライカオールドレンズ
Leica Feature
合わせて読みたい