ソール・ライター(Saul Leiter)
アメリカの写真家。広告写真から始まり、膨大なストリートスナップ写真を残した。
その独特な構図や色使いが特徴で、死後急激に人気を博す形になった。
ソール・ライター(Saul Leiter)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
ソール・ライター(Saul Leiter)の写真集
-
ストリートフォトから広告写真、プライベートヌード、ペインディングなどを収録。
-
世界初公開を含む豊富なスナップ写真集。
-
Saul Leiter:まだ見ぬソール・ライター THE UNSEEN SAUL LEITER
未公開のストリートフォト、ソールの思考と技術の秘密に迫るエッセイ、アーカイブデータを収録。
ライカを使う写真家
山口大輝(Yamaguchi Daiki)
大森克己(Omori Katsumi)
パウル・ヴォルフ(Paul wolff)
ハービー・山口(Herbie Yamaguchi)
藤田一浩(Fujita Kazuhiro)
赤瀬川原平(Akasegawa Genpei)
桑島智輝(Qwajima Tomoki)
若木信吾(Wakagi Shingo)
ウィリアム・クライン(William Klein)
ユージン・リチャーズ(Eugene Richards)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.7 ライカと達人
-
カメラは、撮る人を写しているんだ。
-
みようみまねで自分らしい表現にたどりつく写真解体新書
-
Cameraholics extra issue Leica Lens Masterpiece
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Elmarit 21mm f2.8
-
Summarit 35mm f2.5
-
Summilux 35mm f1.4 Aspherical (3rd) (第3世代)
-
Noctilux 50mm f1.0
-
Summar 50mm f2.0
-
Summicron 28mm f2 ASPH.
良く読まれている記事
-
新型ライカQ2(LEICA Q2)は買うべきか?
Leica Feature
-
アトリエライカオリジナルの発行物ができました
Leica Feature
-
【SIGMA fp】ミニマリスト向けカメラの組み合わせと設定
Leica Feature
-
Hektor 73mm f1.9で近接〜マクロを試したら驚いた結果に
Leica Feature
-
ライカレンズは研磨で性能は変わる?山崎光学写真レンズ研究所へ行ってきた
Leica Feature
合わせて読みたい