アンドレ・ケルテス(Andre Kertesz)
ハンガリーの写真家。
パリで様々な雑誌や新聞用写真を撮り、ライカを主に使って構築的で類稀な一瞬を切り取ったスナップ写真を多く残した。画面構成の面白さもさることながらどこか叙情的な雰囲気も持ち合わせているのが魅力。
アンドレ・ケルテス(Andre Kertesz)について詳しく知るなら下記がおすすめです。
アンドレ・ケルテス(Andre Kertesz)の写真集
-
アンドレ・ケルテスがニューヨークのアパートでポラロイドカメラで撮影したシーンを集めた写真集。
-
アンドレ・ケルテス初期のストリートスナップを集めた写真集。
ライカを使う写真家
ブルース・ギルデン(Bruce Gilden)
ハービー・山口(Herbie Yamaguchi)
操上和美(Kurigami Kazumi)
ゲイリー・ウィノグランド(Garry Winogrand)
ジム・マーシャル(Jim Marshall)
ソール・ライター(Saul Leiter)
田中長徳(Tanaka Chotoku)
エルンスト・ハース(Ernst Haas)
平間至(Hirama Itaru)
木村伊兵衛(Kimura Ihei)
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.2 ライカへの偏愛。
-
Cameraholics Lab デジタルで極める完全なるモノクローム
-
絶対にうまくなる!ポートレート撮影ドリル
-
写真がもっと上手くなるポートレートテクニック事典101+
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Summarit 75mm f2.5
-
Elmar 5cm (50mm) f3.5 3rd (第3世代)
-
Super Angulon 21mm f3.4
-
Ultron 28mm f2
-
Elmarit 21mm f2.8 ASPH.
-
Color-Heliar 75mm f2.5
良く読まれている記事
-
SIGMA fpはライカの代わりになったか? 長期使用後のレビュー
Leica Feature
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica Feature
-
萩庭桂太氏と渡部さとる氏の対談から見るライカ
Leica Feature
-
アトリエライカオリジナルの発行物 第2弾!発売です
Leica Feature
-
写真が上手くなる方法と上達の究極のステップ【アトリエライカ的】
Leica Feature
合わせて読みたい