LEICA M8レビュー

LEICA M8
実売価格を見る

LEICA M8

LEICA M8

LEICA M8

関連するライカのカメラ

LEICA M8の仕様(スペック)

マウント
Mマウント
撮影形式
デジタル
タイプ
M型ライカ
レンジファインダー
0.68倍
シャッター最高速
1/8000
シャッター最低速
32s
ISO
160〜2500
撮像素子
APS-H 1030万画素 CCDセンサー
露出モード
自動モード、マニュアル
液晶モニター
2.5型 LCDモニター
サイズ
139×80×39mm
重量
545g
製作年
2006-2009
カラー
ブラック / シルバー
市場価格
約200,000-300,000円

LEICA M8PHOTO BY Romain Guy

LEICA M8の特徴

ライカM型初めてのデジタルカメラ。

ライカM3以降に製造されたほぼすべてのライカMレンズとの互換性を保ちながら、フィルムの代わりにデジタルセンサーを使用したモデル。ライカのクラシックな距離計を使用した撮影スタイルを可能な限り忠実に再現しつつ設計されているため、ライカのフィルムカメラに慣れている人にとっては親しみやすい操作設計でデジタルに移行できた。

映像素子はライカM9、M10等よりもひとまわり小さいAPS-Hサイズで、有効画素数1030万画素のCCDセンサーを採用している。映像素子のサイズの関係で撮影時の焦点距離はレンズの約1.33倍になる。(35mmレンズがおおよそ50mmの画角になる)

解像感を重視してローパスフィルターレスとするなど先進的な設計が光ったモデルだったが、赤外線のカットが十分でなかったため色味がおかしくなることがあり、ライカはすべてのM8所有者にUV/IRフィルターを提供した。

描写の傾向としてネガフィルムのような色再現が特徴で、ハイライトの描写に独特の個性が光る。同じCCDのライカM9とは異なる方向性で、淡い表現が得意な印象。いまだ根強いファンが多くこのライカM8でしか出せない雰囲気というものは存在する。

LEICA M8PHOTO BY Robert Scoble

LEICA M8の使い勝手

ライカMシリーズのクラシックなデザインや構造、機能を踏襲しているため、基本的な使い勝手は一般的なM型ライカと大きく変わらない。ただしライカを使ったことがないユーザーからするとオートフォーカスや全自動の露出設定などもないので戸惑う点も多い。

また日本のデジタルカメラと比べると性能に不安定な点が多々あり、例えばバッテリー残量がまだあるにもかかわらず電源切れとなってしまったり、通常の使用においてもフリーズすることが多く、その度にバッテリーを入れ直す必要がある。またオートホワイトバランスはあまり褒められた性能ではないので注意が必要。

ライカM8は万人向けのカメラではなく、ライカの操作に慣れたユーザーか、写真表現において最低限の機能しか必要としない人向けのカメラであった。



LEICA M8のメリット、デメリット

  • APS-Cよりひとまわり大きいセンサーサイズではあるがフルサイズではない。
  • レンズの画角が変わる(35mmは約46mm、50mmは67mm程度の画角になる)。
  • 上記のため、広角レンズを標準レンズのように使用できる。
  • 他の35mmフィルム機及びフルサイズ機と比べてブライトフレームの表示が異なる。
  • ライブビュー撮影がない。
  • 背面液晶の解像度が低く、大まかな確認程度にしか使えない。
  • 実用できるレベルのISO値は最大で400。
  • 1/8000秒で撮影できるので、晴天時でも開放で撮れる。
  • フィルムに比べるとシャッター音が大きくライカらしくない(といっても一眼レフよりかは静か)
  • ファームウェアのアップデートでも8GBまでのSDカードしか対応していない。
  • センサーの赤外カットフィルターが薄いため、レンズにUV/IRフィルターが必須。
  • 上記のため、赤外写真を撮れる唯一のライカM型。
  • ボディのレザーが細かいシボで現在のヴァルカナイトと印象が少し異なる。
  • 真鍮削り出しの美しいボディと滑らかな操作性。

LEICA M8に関するアイテム

LEICA M8で撮影された作例

LEICA M8PHOTO BY Vincent

LEICA M8PHOTO BY Vincent

LEICA M8PHOTO BY Vincent

LEICA M8PHOTO BY bfishadow

LEICA M8PHOTO BY Jose Felix

→もっとLEICA M8の作例を見る

LEICA M8を選ぶのに向いている人

画素数は1,030万画素というサイズだが、大型のプリントや極端なトリミングなど現代の解像度の恩恵を駆使する人でなければ特に問題がない。コダクロームのフィルムを再現したという専用のCCDを開発し、ライカのレンズの描写を最大限引き出すように設計されているので、古い機種ながら今でも非常に高い描写能力を持っている。フルサイズにこだわらなければ比較的安価にデジタルライカを始められるのが良いところ。

レンズの画角が変わるので、例えば好みの35mmレンズを50mm程度の画角として標準レンズにできる楽しみもある。基本的な性能(レンズをつけて写真を撮るという部分)は今の現行ボディと大きく変わらないため、デジタルライカに興味があれば今でも有力な選択肢のひとつ。

またレンジファインダー特有のメリットとして、実世界を除きながら撮影できる、シャッターラグが少なかったりブレが少ない、また一眼レフよりもコンパクトで静かに撮影できる点などがある。

フィルムの現像の煩わしさや費用の点などを考慮すると、一度購入すれば無限のフィルムが使用できるライカM型という捉え方もでき、その延長線でデジタルライカを使いたい人にはうってつけのモデルとも言える。

LEICA M8

LEICA M8の特別モデル

    後のライカM8.2モデルが発売される直前に極少数生産された「ライカM8ブラックスペシャル」がある。ボディはブラックで、シャッターボタン、シャッターダイアル、アクセサリーシュー、フレームセレクトレバー、底蓋のノブなどがシルバークローム仕様となっている。

    純白のライカ。LEICA M8 White


LEICA M8の中古を探す

LEICA M8

ネットで中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。

楽天で中古在庫を見る

ライカM型カメラ

X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。

オススメ



GOOPASS

おすすめ写真本

新着記事

→最新記事をもっと見る



初めてのライカ

ライカMマウントレンズ

良く読まれている記事

合わせて読みたい

LEICA STUDYライカを学ぶ



マウントアダプター簡単検索ツール