LEICA IIIbレビュー
関連するライカのカメラ
LEICA IIIbの仕様(スペック)
- マウント
- スクリューマウント
- 撮影形式
- フィルム
- タイプ
- バルナックライカ
- レンジファインダー
- あり
- ビューフレーム
- 50mm
- スローシャッター
- あり
- シンクロ接点
- あり
- シャッター最高速
- 1/1000
- シャッター最低速
- 1s + Bulb
- サイズ
- 133×68×39mm
- 重量
- 428g
- 製作年
- 1938-1941
- カラー
- シルバー
- 市場価格
- 約30,000-50,000円
- 【全額返金保証】お買い得品|ライカ バルナックライカ IIIb ボディ CA01-M4195-3U5A-ψ - ¥41200 
- Leica IIIb Gold + Elmar 50mm F/3.5 Lens #30334E4 - ¥552112 
- TP Original Leica IIIb 専用 レザー カメラケース Black ブラック おしゃれ 速写ケース TB063B-BK - ¥7910 
- ★レンジファインダーカメラ★ ライカ Leica IIIb型 シルバー - ¥5980 
- Leica Leitz IIIb + Leica-Motor 1727 #44345D1 - ¥190080 
- 【中古】Leica ライカ SCNOO ラピッドワインダー IIIa / IIIb用 ケース付 - ¥82800 
 PHOTO BY  sébastien amiet;l
PHOTO BY  sébastien amiet;l 
LEICA IIIbの特徴
ライカIIIbはレンジファインダーとビューファインダーが隣接するようになったバルナックライカ。ライカIIIcまでの暫定のモデル。
これまでのファインダーブロックは板金加工のフレームに光学系を組み込んでいたが、このライカIIIbでは距離計とファインダーの光学系をブロック化しダイキャスト成形することで距離計の精度を向上させ安定させることを実現。
距離計窓とファインダー間が20mmから6mmに接近したため目線の移動幅が減り快適に撮影ができるようになった。
 PHOTO BY  sébastien amiet;l
PHOTO BY  sébastien amiet;l 
LEICA IIIbの中古を探す
ネットで中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。
ライカM型カメラ
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
- 
 ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】 Leica News 
- 
 オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか Leica News 
- 
 カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】 Leica News 
- 
 ライカ写真の色を極める Leica News 
- 
 なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】 Leica News 
初めてのライカ
- 
 ライカ オールドレンズの神レンズ・銘玉を探る Leica Feature 
- 
 ライカのオールドレンズのクセ玉7選 Leica Feature 
- 
 はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。 Leica Feature 
- 
 ライカオールドレンズ一覧 Leica Feature 
- 
 ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ Leica Feature 
ライカMマウントレンズ
- 
 Summilux 35mm f1.4 2nd (第2世代)
- 
 Color-Skopar 28mm f3.5
- 
 Elmar 13.5cm (135mm) f4.5
- 
 APO Telyt 135mm f3.4 ASPH.
- 
 Apo-Lanthar 50mm f2 Aspherical
- 
 Hologon 15mm f8
良く読まれている記事
- 
 ライカの75mmのレンズの比較とおすすめ Leica Feature 
- 
 【ライカQ3総まとめレビュー】Q3の魅力や買うべき人、M型との違い、Q2からの買い替えも Leica Feature 
- 
 写真と自己承認欲求の話 Leica Feature 
- 
 【決定版】28mmで印象的なスナップ写真を撮るコツ【これで難しくない】 Leica Feature 
- 
 カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】 Leica Feature 
合わせて読みたい





























