Hektor 135mm f4.5レビュー
PHOTO BY HM
ライカ(Leica)の望遠レンズであるHektor(ヘクトール) 135mm f4.5について解説します。
Hektor 135mm f4.5の中古に関する情報はページ下記へ。
Hektor 135mm f4.5の仕様
Hektor 135mm f4.5のレンズ構成図
- レンズ種類
- 単焦点レンズ
- レンズ構成
- 3群4枚
- マウント
- ライカL、ライカM
- 焦点距離
- 135mm
- F値
- 4.5
- 画角
- 18°
- 重量
- 440g-555g
- 最短撮影距離
- 1.5m
- フィルター
- A36, E39
- フード
- A36:12530 (FIKUS)、E39:12575 (IUFOO)
- 製作年
- 1933-1960
- カラー
- シルバー
- 市場価格
- 約10,000-30,000円
PHOTO BY HM
PHOTO BY HM
PHOTO BY HM
Hektor 135mm f4.5の特徴
長期間製造されたライカの135mmを代表するレンズで、2群を2枚貼り合わせにしたトリプレット構成の長焦点レンズ。エルマー13.5cm f4.5の代わりに製造され、後の1960年にエルマー135mm f4に移るまで様々なバリエーションが作られた。
近距離でも収差の変動が少なくピント合焦部は気品のある写りが特徴。色乗りはオールドレンズ的な淡い発色だが、上手く光を捉えれば素晴らしい写りとなる。
イメージサークルは6×7版をカバーするサイズで、中判カメラに流用する人も多い。テレタイプではないためやや間延びした鏡胴が扱いにくい印象はある。
- 描写性能
- 悪い
良い
- 使い勝手
- 悪い
良い
- デザイン
- 悪い
良い
- 価格帯
- 安い
高い
Hektor 135mm f4.5のメリット・デメリット
Hektor 135mm f4.5の特徴をふまえたおすすめポイントと懸念点(メリット・デメリット)。
Hektor 135mm f4.5のメリット
- 安価ながらも戦前のライカの上質な描写が得られる。
Hektor 135mm f4.5のデメリット
- ノンコートレンズなので非常に逆光に弱い。
- 開放ではやや甘さが残り、色乗りもあっさり目。
PHOTO BY HM
Hektor 135mm f4.5に関するメモ
- フィルター径が34mmのものと39mmのものがあり、絞りのデザインが異なる。
Hektor 135mm f4.5の作例
PHOTO BY HM
Hektor 135mm f4.5の作例は下記から見ることができます。
ライカMレンズのマウントアダプター
Hektor 135mm f4.5の中古を探す
ネットでレンズ中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。
同じカテゴリのその他ライカレンズ
ライカレンズ早見表
ライカのレンズを焦点距離とF値で分類し表にしました。メーカーごとのレンズをスペックで探すのに便利です。
Twitter(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカで何を撮るべきか
Leica News
-
ライカはモテるのか、モテないのか
Leica News
-
【比較】ライカのM型デジタルは結局どれが良いのか【特徴とおすすめ】
Leica News
-
AIで写真はどうなるか?
Leica News
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica News
初めてのライカ
-
はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-
ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-
ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
-
ライカのボディにケースは必要か? おすすめも紹介
Leica Feature
-
【レンズの選び方】ライカレンズはどのように買っていくのがおすすめか
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Elmar 5cm (50mm) f2.8
-
Summilux 35mm f1.4 1st (第1世代)
-
Nokton 35mm f1.2 Aspherical Ⅰ, Ⅱ, Ⅲ
-
Ultron 28mm f1.9 Aspherical
-
Biogon 25mm f2.8
-
Summilux 50mm f1.4 3rd (第3世代)
良く読まれている記事
-
ライカの35mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
次々と復刻していくライカの未来
Leica Feature
-
ライカの21mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
ライカレンズは研磨で性能は変わる?山崎光学写真レンズ研究所へ行ってきた
Leica Feature
-
本当に良いレンズを見つけるたったひとつの方法【レンズ選び】
Leica Feature
合わせて読みたい