Elmar 90mm f4 Tripletレビュー
PHOTO BY classic-photographic
ライカ(Leica)の望遠レンズであるElmar(エルマー) 90mm f4 Triplet(トリプレット)について解説します。
Elmar 90mm f4 Tripletの中古に関する情報はページ下記へ。
Elmar 90mm f4 Tripletの仕様
Elmar 90mm f4 Tripletのレンズ構成図
- レンズ種類
- 単焦点レンズ
- レンズ構成
- 3群3枚
- マウント
- ライカL、ライカM
- 焦点距離
- 90mm
- F値
- 4
- 画角
- 27°
- 絞り羽根数
- 10枚
- 重量
- 300g
- 最短撮影距離
- 1m
- フード
- 12575 (IUFOO)
- 製作年
- 1964-1965
- カラー
- シルバー
- 市場価格
- 約60,000-100,000円
PHOTO BY classic-photographic
PHOTO BY SAGA Gem
PHOTO BY classic-photographic
Elmar 90mm f4 Tripletの特徴
通常のエルマーと名のつくレンズは3群4枚の構成ながら、そこから1枚レンズを少なくし3群3枚(トリプレット)の構成にしたエルマー。
本来、接合レンズ(2枚のレンズを張り合わせて1群とする)のメリットとしては、色収差補正が容易に行え、また空気接触面が減ることで内部反射が抑えられることなどがあるが、新種ガラスを使うことでこの接合レンズをなくしつつ、従来のエルマーよりも性能を向上させた画期的なレンズ。
一般的なエルマーの描写よりも端正でシャープな写りで非常にキレのある解像感を誇り、「カミソリエルマー」と呼ばれることもある。そのためポートレートではやや硬めに、かつ細部を如実に描写する傾向がある。
見た目のデザインとしても美しいバランスで素晴らしい隠れたライカの銘玉。
- 描写性能
- 悪い
良い
- 使い勝手
- 悪い
良い
- デザイン
- 悪い
良い
- 価格帯
- 安い
高い
Elmar 90mm f4 Tripletのメリット・デメリット
Elmar 90mm f4 Tripletの特徴をふまえたおすすめポイントと懸念点(メリット・デメリット)。
Elmar 90mm f4 Tripletのメリット
- 非常に抜け感のある繊細な描写。
- オールドレンズの中でも特にシャープな写り。
- ライツ黄金期の美しい作り込まれたレンズ鏡胴。
Elmar 90mm f4 Tripletのデメリット
- あえていえば開放値が暗い。
- 生産数が少なく手に入りにくい。
- テレエルマリートと比べるとコンパクトさに欠ける。
PHOTO BY classic-photographic
Elmar 90mm f4 Tripletの作例
PHOTO BY classic-photographic
Elmar 90mm f4 Tripletの作例は下記から見ることができます。
ライカMレンズのマウントアダプター
Elmar 90mm f4 Tripletの中古を探す
ネットでレンズ中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。
同じカテゴリのその他ライカレンズ
Apo-Skopar 90mm f2.8
Elmar C 90mm f4
Elmar 10.5cm (105mm) f6.3 (マウンテンエルマー)
Summicron 90mm f2.0 1st (第1世代)
Summicron 90mm f2.0 2nd (第2世代)
Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)
Elmar 90mm f4 1st (第1世代)
Apo-Lanthar 90mm f3.5
Tele Tessar 85mm f4
Sonnar 85mm f2
Elmar 90mm f4 3rd (第3世代)
Tele-Elmarit 90mm f2.8 2nd (第2世代)
Tele-Elmarit 90mm f2.8 1st (第1世代)
Elmarit 90mm f2.8
Elmarit 9cm (90mm) f2.8
Macro Elmar 90mm f4
Summarit 90mm f2.4
Summarit 90mm f2.5
Thambar 9cm (90mm) f2.2
Summicron 90mm f2.0 3rd (第3世代)
APO Summicron 90mm f2.0 ASPH.
Summarex 85mm f1.5
Summilux 90mm f1.5 ASPH.
ライカレンズ早見表
ライカのレンズを焦点距離とF値で分類し表にしました。メーカーごとのレンズをスペックで探すのに便利です。
Twitter(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ChatGPTに良い写真を撮る方法を聞いてみた【AIと写真】
Leica News
-
アトリエライカオリジナルの発行物ができました
Leica News
-
ライカの使い方の実情【撮影方法】
Leica News
-
ライカでやってしまう失敗パターン10選
Leica News
-
ライカの135mmのレンズの比較とおすすめ
Leica News
初めてのライカ
-
ライカのオールドレンズのクセ玉7選
Leica Feature
-
はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-
ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-
ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
-
ライカのボディにケースは必要か? おすすめも紹介
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Elmar C 90mm f4
-
Tele Elmar 135mm f4
-
Elmar 90mm f4 Triplet
-
Nokton Classic 35mm f1.4 Ⅰ,Ⅱ
-
Tri Elmar 28-35-50mm f4 ASPH.
-
Summicron 90mm f2.0 2nd (第2世代)
良く読まれている記事
-
エルマー(elmar)135mmの冒険 【ビゾフレックスの活用法】
Leica Feature
-
ライカでやってしまう失敗パターン10選
Leica Feature
-
次々と復刻していくライカの未来
Leica Feature
-
ライカユーザーとしてSIGMA fpを選んだ話【機材選びからレビューまで】
Leica Feature
-
ライカサファリが欲しい!サファリ、軍用オリーブカラーの魅力とまとめ
Leica Feature
合わせて読みたい