LEICA M4-2レビュー
関連するライカのカメラ
LEICA M4-2の仕様(スペック)
- マウント
- Mマウント
- 撮影形式
- フィルム
- タイプ
- M型ライカ
- レンジファインダー
- 0.72倍
- ビューフレーム
- 35/50/90/135
- 露出計
- なし
- 巻き上げ
- レバー式
- 巻き戻し
- クランク式
- シャッター最高速
- 1/1000
- シャッター最低速
- 1s + Bulb
- サイズ
- 138×77×36mm
- 重量
- 545g
- 製作年
- 1978-1980
- カラー
- ブラック / シルバー
- 市場価格
- 約120,000-200,000円
《新品アクセサリー》 Leica (ライカ) ライカビットM グロッシーブラック
¥188100
【全額返金保証】極美品|ライカ M4-2 ゴールド バルナック生誕100周年記念モデル 外箱付 γA5771-3V1A
¥1442000
【全額返金保証】極美品|ライカ M4-2 ゴールド オスカーバルナック 生誕100周年記念モデル γT740-3V1A
¥1112400
カメラヒラノ/ヒラノケース ハンドメイド本革カメラケース ライカ M型(M2/M3/M4)兼用 2Color
¥16830
お買い得品|ライカ M4-2 ワインダー γK2356-2D1B
¥9064
《新品アクセサリー》 Leica (ライカ) ライカビットM ブラックペイント
¥172425
LEICA M4-2の特徴
ライカM4-2はライカM4からセルフタイマーを除き、より現代的なデザインに仕上げたモデル。
すべてブラッククロームで展開され、軍艦部の刻印は古典的な抑揚のある書体のLeitz(ライツ)ロゴとなっている。フラッシュ用のホットシューが追加された。すべてカナダで生産されている。
LEICA M4-2の使い勝手
フィーリングや細かな仕様がM4よりも劣っている点が多い。そのためフィルムライカの中ではあまり人気のないモデルとなっている。
LEICA M4-2で撮影された作例
PHOTO BY acollins973
PHOTO BY Duc Ly
PHOTO BY acollins973
PHOTO BY Duc Ly
PHOTO BY Duc Ly
LEICA M4-2の特別モデル
-
1979年にオスカー・バルナック生誕100周年を記念して24金仕様のものが1000台ほど製造された。
LEICA M4-2の中古を探す
ネットで中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。
ライカM型カメラ
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
初めてのライカ
-
ライカ オールドレンズの神レンズ・銘玉を探る
Leica Feature
-
ライカのオールドレンズのクセ玉7選
Leica Feature
-
はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-
ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-
ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Macro Elmar 90mm f4
-
Super Angulon 21mm f3.4
-
Nokton vintage line 50mm f1.5 Aspherical Ⅰ, Ⅱ
-
Summilux 24mm f1.4 ASPH.
-
Summarit 90mm f2.5
-
Summarit 50mm f1.5
良く読まれている記事
-
ライカの21mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica Feature
-
【SIGMA fp】ミニマリスト向けカメラの組み合わせと設定
Leica Feature
-
【本音】ライカM11 モノクロームから見るライカの「選択」
Leica Feature
-
ライカ sofort2(ゾフォート2)がいい感じ。アナログとデジタルの融合へ【レビュー】
Leica Feature
合わせて読みたい