Summarit 75mm f2.5レビュー
PHOTO BY kuujinbo (-_-')
ライカ(Leica)の中望遠レンズであるSummarit(ズマリット) 75mm f2.5について解説します。
Summarit 75mm f2.5の中古に関する情報はページ下記へ。
Summarit 75mm f2.5の仕様
Summarit 75mm f2.5のレンズ構成図
- レンズ種類
- 単焦点レンズ
- レンズ構成
- 4群6枚
- マウント
- ライカM
- 焦点距離
- 75mm
- F値
- 2.5
- 画角
- 32°
- 絞り羽根数
- 11枚
- 重量
- 345g
- 最短撮影距離
- 0.9m
- フィルター
- E46
- フード
- 12460
- 製作年
- 2007-2014
- カラー
- ブラック
- 市場価格
- 約110,000-150,000円
PHOTO BY kuujinbo (-_-')
PHOTO BY Marco
PHOTO BY Marco
Summarit 75mm f2.5の特徴
ズマリットシリーズの75mm、中望遠レンズ。
柔らかい描写の中に高い解像力をほこり、素直な写りが期待できる。合理的な設計を行うことで高い総合性能を持ちながらもコストパフォーマンスに優れる。
75mmという画角から使い勝手も良く、程よくコンパクトなサイズも嬉しい。
- 描写性能
- 悪い
良い
- 使い勝手
- 悪い
良い
- デザイン
- 悪い
良い
- 価格帯
- 安い
高い
Summarit 75mm f2.5のメリット・デメリット
Summarit 75mm f2.5の特徴をふまえたおすすめポイントと懸念点(メリット・デメリット)。
Summarit 75mm f2.5のメリット
- 中望遠としては軽量でコンパクト。
- 安価で求めやすい。
Summarit 75mm f2.5のデメリット
- 際立った個性は少ない。
PHOTO BY Marco
Summarit 75mm f2.5の作例
PHOTO BY kuujinbo (-_-')
Summarit 75mm f2.5の作例は下記から見ることができます。
ライカMレンズのマウントアダプター
Summarit 75mm f2.5の中古を探す
ネットでレンズ中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。
同じカテゴリのその他ライカレンズ
ライカレンズ早見表
ライカのレンズを焦点距離とF値で分類し表にしました。メーカーごとのレンズをスペックで探すのに便利です。
Twitter(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ChatGPTに良い写真を撮る方法を聞いてみた【AIと写真】
Leica News
-
アトリエライカオリジナルの発行物ができました
Leica News
-
ライカの使い方の実情【撮影方法】
Leica News
-
ライカでやってしまう失敗パターン10選
Leica News
-
ライカの135mmのレンズの比較とおすすめ
Leica News
初めてのライカ
-
ライカのオールドレンズのクセ玉7選
Leica Feature
-
はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-
ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-
ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
-
ライカのボディにケースは必要か? おすすめも紹介
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Super Angulon 21mm f3.4
-
Color-Skopar 21mm f4p
-
Noctilux 50mm f1.2 ASPH.
-
Nokton 35mm f1.2 Aspherical Ⅰ, Ⅱ, Ⅲ
-
Summilux 24mm f1.4 ASPH.
-
Biogon 25mm f2.8
良く読まれている記事
-
オールドレンズを極限まで楽しむ5つの方法
Leica Feature
-
次々と復刻していくライカの未来
Leica Feature
-
ライカおすすめカメラ10選、失敗しない本当の選び方
Leica Feature
-
Summilux 35mm f1.4 第2世代を使い続ける理由と、ものを見る目
Leica Feature
-
マウントアダプター簡単検索ツールを作りました
Leica Feature
合わせて読みたい