世界で一台のチャリティーオークションのためのライカ。LEICA M (Typ240) for RED【特別限定モデル】
LEICA M (Typ240) for REDのベースモデルを探す
ジョナサン・アイブとマーク・ニューソンによって設計された世界で一台のライカ。サザビーズオークションに出品され売上金は世界エイズ・結核・マラリア対策基金に募金されました。
特別限定モデルLEICA M (Typ240) for REDのスペック
- ベース仕様
- ライカM (Typ240)
- 発売日
- 2012年
- デザイナー
- ジョナサン・アイブ/マーク・ニューソン
- 限定発売数
- 1台
- 価格
- 180万5000ドル (約1億8280万円)で落札。
LEICA M (Typ240) for REDの特別仕様
- 独自にデザインされたすべてのパーツ。
- ストラップアイレットはテープタイプに変更。
- アクセサリーシューの廃止。
- ムービー機能の廃止。
LEICA M (Typ240) for REDの限定付属レンズ
- ・特別仕様のAPO-Summicron 50mm f2 ASPH.
LEICA M (Typ240) for REDに関する補足情報
このLEICA M (Typ240) for REDは85日間かけて、561の模型と1,000に近いパーツの試作を行い制作された。
LEICA M (Typ240) for REDのベースモデルを探す
PRODUCT PHOTO BY LEICA CAMERA AG
他の特別限定モデルのライカ
-
LEICA M9-P Silver red
-
LEICA M10-P Bold Gray
-
LEICA M8 White
-
LEICA M8.2 Safari
-
LEICA M10 Monochrom Leitz Wetzlar
-
LEICA M9-P Grey
-
LEICA M (Typ240) Canada Edition
-
LEICA M10-P Ghost Edition For HODINKEE
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.3 鮮やかなモノクローム。
-
Cameraholics extra issue Leica Lens Masterpiece
-
デジタル写真の色を極める! 「写真の学校」
-
ボケ・フォト・ファン
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカM型カメラ
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Elmar 90mm f4 Triplet
-
Elmar 90mm f4 1st (第1世代)
-
APO Telyt 135mm f3.4 ASPH.
-
Summilux 35mm f1.4 2nd (第2世代)
-
Summarit 75mm f2.5
-
Heliar 40mm f2.8 Aspherical
良く読まれている記事
-
Hektor 73mm f1.9で近接〜マクロを試したら驚いた結果に
Leica Feature
-
ライカの90mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
ライカの135mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
ライカは高いだけの時代遅れのカメラなのか
Leica Feature
-
新型ライカQ2(LEICA Q2)は買うべきか?
Leica Feature
合わせて読みたい