Vario-APO-Elmarit-R 70mm–180mm f2.8レビュー
PHOTO BY Sanshiro KUBOTA
ライカ(Leica)のRシリーズ用レンズであるVario-APO-Elmarit-R(バリオアポエルマリート) 70mm–180mm f2.8について解説します。
Vario-APO-Elmarit-R 70mm–180mm f2.8の中古に関する情報はページ下記へ。
Vario-APO-Elmarit-R 70mm–180mm f2.8の仕様
Pro Glass 82mm HD MC UV Filter for: Leica Apo-Vario-Elmarit-SL 90-280mm f/2.8-4 Lens for Leica SL/T (11175) - 82mm Ultraviolet Filter, 82 mm並行輸入品
¥20100
82mm 3PC フィルターキット CPL UV FLD Leica 90-280mm f/2.8-4 APO-Vario-Elmarit-SL レンズ用並行輸入品
¥16900
82 mm NDフィルタ変数ニュートラル密度for Leica 90 - 280 mm f / 2.8 - 4 apo-vario-elmarit-slレンズ並行輸入品
¥16000
Leica APO-Vario-Elmarit-SL 90-280mm f/2.8-4 レンズ - 標準バンドル並行輸入品
¥1082700
Leica APO-Vario-Elmarit-SL 90-280mm f/2.8-4 レンズ (11175) + 64GB メモリーカード + パッド入りレンズケース + フィルターキット + バックパック 並行輸入品
¥1102700
Leica APO-Vario-Elmarit-SL 90-280mm f/2.8-4 Lens + UV Protective Filter Combo並行輸入品
¥1041300
Leica Vario-Apo-Elmarit-R 70-180mm F/2.8 E77 R Cam Lens for Leica R #19572F6
¥508497
- レンズ種類
- 単焦点レンズ
- レンズ構成
- 10群13枚
- マウント
- ライカR
- 焦点距離
- 70-180mm
- F値
- 2.8
- 画角
- 34° / 13.7°
- 重量
- 1870g
- 最短撮影距離
- 1.7m
- フィルター
- E77
- 製作年
- 1995-2006
- カラー
- ブラック
PHOTO BY Sanshiro KUBOTA
PHOTO BY Sanshiro KUBOTA
Vario-APO-Elmarit-R 70mm–180mm f2.8の特徴
10群13枚の複雑なレンズ構成を持った望遠レンズ。
ライカR用レンズの中でも一際抜け感に優れており、それぞれの画角で単焦点レンズと遜色ない性能を誇る。
どの焦点距離でも優れた解像感を持ち、開放から絞っての撮影まで隅々までクリーンに写し取る性能は圧巻。
アポクロマート補正もあり、見たものをそのままに切り取る高次元のレンズ。
- 描写性能
- 悪い
良い
- 使い勝手
- 悪い
良い
- デザイン
- 悪い
良い
- 価格帯
- 安い
高い
Vario-APO-Elmarit-R 70mm–180mm f2.8のメリット・デメリット
Vario-APO-Elmarit-R 70mm–180mm f2.8の特徴をふまえたおすすめポイントと懸念点(メリット・デメリット)。
Vario-APO-Elmarit-R 70mm–180mm f2.8のメリット
- 開放から高レベルの描写性能が期待できる。
Vario-APO-Elmarit-R 70mm–180mm f2.8のデメリット
- 重量はそれなりにあり、扱いには注意がいる。
PHOTO BY Sanshiro KUBOTA
Vario-APO-Elmarit-R 70mm–180mm f2.8の作例
PHOTO BY Sanshiro KUBOTA
Vario-APO-Elmarit-R 70mm–180mm f2.8の作例は下記から見ることができます。
ライカRレンズのマウントアダプター
Vario-APO-Elmarit-R 70mm–180mm f2.8の中古を探す
ネットでレンズ中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。
同じカテゴリのその他ライカレンズ
Vario-Elmarit-R 35mm–70mm f2.8 ASPH.
Vario-Elmarit-R 28mm–90mm f2.8–4.5 ASPH.
Vario-Elmar-R 105mm–280mm f4.2
Vario-Elmar-R 80mm–200mm f4.5
Vario-Elmar-R 80mm–200mm f4
Vario-Elmar-R 75mm–200mm f4.5
Vario-Elmar-R 70mm–210mm f4
Vario-Elmar-R 35mm–70mm f4
Vario-Elmar-R 35mm–70mm f3.5
Vario-Elmar-R 21mm–35mm f3.5–4.0 ASPH.
Vario-Elmar-R 28mm–70mm f3.5–4.5
Telyt-R 350mm f4.8
Telyt-R 250mm f4 2nd
Telyt-R 250mm f4 1st
Super-Elmarit-R 15mm f2.8 ASPH.
Super-Elmar-R 15mm f3.5
Super Angulon-R 21mm f4
Super Angulon-R 21mm f3.4
Summilux-R 80mm f1.4
Summilux-R 50mm f1.4 2nd
Summilux-R 50mm f1.4 1st
Summilux-R 35mm f1.4
Summicron-R 90mm f2
Summicron-R 50mm f2 2nd
Summicron-R 50mm f2 1st
Summicron-R 35mm f2 2nd
Summicron-R 35mm f2 1st
PC-Super-Angulon-R 28mm f2.8
PA-Curtagon-R 35mm f4
MR-Telyt-R 500mm f8
ライカレンズ早見表
ライカのレンズを焦点距離とF値で分類し表にしました。メーカーごとのレンズをスペックで探すのに便利です。
Twitter(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.9 白黒つけましょう。
-
プロの撮り方 構図を極める
-
Cameraholics vol.8 写真を撮る理由。
-
Cameraholics vol.4 写真家の勝負レンズ。
新着記事
-
なぜライカを使い続けるのか【レンズ編】
Leica News
-
高いレンズと安いレンズの違い
Leica News
-
ライカで接写、近接撮影をする方法のまとめ
Leica News
-
ライカ sofort2(ゾフォート2)がいい感じ。アナログとデジタルの融合へ【レビュー】
Leica News
-
【決定版】135mmで印象的なスナップ写真を撮るコツ【魅力とメリット】
Leica News
初めてのライカ
-
ライカ オールドレンズの神レンズ・銘玉を探る
Leica Feature
-
ライカのオールドレンズのクセ玉7選
Leica Feature
-
はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-
ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-
ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Ultron vintage line 35mm f2 Ⅰ, Ⅱ
-
Nokton vintage line 50mm f1.5 Aspherical Ⅰ, Ⅱ
-
Elmarit 24mm f2.8 ASPH.
-
Elmar 5cm (50mm) f3.5 3rd (第3世代)
-
Summarit 50mm f2.5
-
Ultron 28mm f1.9 Aspherical
良く読まれている記事
-
ライカおすすめカメラ10選、失敗しない本当の選び方
Leica Feature
-
SIGMA fpにオールドレンズをつけて遊んでみた
Leica Feature
-
AIで写真はどうなるか?
Leica Feature
-
7Artisans 35mm f5.6をレビュー。薄型レンズの実力は!?
Leica Feature
-
ライカM10-D 新しくライカを買った理由 ブログ的にレビュー
Leica Feature
合わせて読みたい