MR-Telyt-R 500mm f8レビュー
ライカ(Leica)のRシリーズ用レンズであるMR-Telyt-R(エムアールテリート) 500mm f8について解説します。
MR-Telyt-R 500mm f8の中古に関する情報はページ下記へ。
MR-Telyt-R 500mm f8の仕様
【全額返金保証】美品|ライカ MR-TELYT-R 500mm F8 γH2799-2B1
¥136250
美品 ライカ Leica MR-TELYT-R 500mm F8 光学も綺麗 使用感少ない
¥85000
- レンズ種類
- 単焦点レンズ
- レンズ構成
- 5群5枚
- マウント
- ライカR
- 焦点距離
- 500mm
- F値
- 8
- 画角
- 5°
- 重量
- 750g
- 最短撮影距離
- 4m
- フィルター
- E77
- 製作年
- 1980-1996
- カラー
- ブラック
MR-Telyt-R 500mm f8の特徴
反射型望遠レンズテリート500mm。
その仕様から開放f値は暗いが、形状の割には軽く扱いやすい。
- 描写性能
- 悪い
良い
- 使い勝手
- 悪い
良い
- デザイン
- 悪い
良い
- 価格帯
- 安い
高い
MR-Telyt-R 500mm f8のメリット・デメリット
MR-Telyt-R 500mm f8の特徴をふまえたおすすめポイントと懸念点(メリット・デメリット)。
MR-Telyt-R 500mm f8のメリット
- 500mmの超望遠の割にはコンパクト。
MR-Telyt-R 500mm f8のデメリット
- 開放でもf8であり、使用用途が制限される。
MR-Telyt-R 500mm f8の作例
MR-Telyt-R 500mm f8の作例は下記から見ることができます。
ライカRレンズのマウントアダプター
MR-Telyt-R 500mm f8の中古を探す
ネットでレンズ中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。
同じカテゴリのその他ライカレンズ
Vario-Elmarit-R 35mm–70mm f2.8 ASPH.
Vario-Elmarit-R 28mm–90mm f2.8–4.5 ASPH.
Vario-Elmar-R 105mm–280mm f4.2
Vario-Elmar-R 80mm–200mm f4.5
Vario-Elmar-R 80mm–200mm f4
Vario-Elmar-R 75mm–200mm f4.5
Vario-Elmar-R 70mm–210mm f4
Vario-Elmar-R 35mm–70mm f4
Vario-Elmar-R 35mm–70mm f3.5
Vario-Elmar-R 21mm–35mm f3.5–4.0 ASPH.
Vario-APO-Elmarit-R 70mm–180mm f2.8
Vario-Elmar-R 28mm–70mm f3.5–4.5
Telyt-R 350mm f4.8
Telyt-R 250mm f4 2nd
Telyt-R 250mm f4 1st
Super-Elmarit-R 15mm f2.8 ASPH.
Super-Elmar-R 15mm f3.5
Super Angulon-R 21mm f4
Super Angulon-R 21mm f3.4
Summilux-R 80mm f1.4
Summilux-R 50mm f1.4 2nd
Summilux-R 50mm f1.4 1st
Summilux-R 35mm f1.4
Summicron-R 90mm f2
Summicron-R 50mm f2 2nd
Summicron-R 50mm f2 1st
Summicron-R 35mm f2 2nd
Summicron-R 35mm f2 1st
PC-Super-Angulon-R 28mm f2.8
PA-Curtagon-R 35mm f4
ライカレンズ早見表
ライカのレンズを焦点距離とF値で分類し表にしました。メーカーごとのレンズをスペックで探すのに便利です。
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
初めてのライカ
-
ライカ オールドレンズの神レンズ・銘玉を探る
Leica Feature
-
ライカのオールドレンズのクセ玉7選
Leica Feature
-
はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-
ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-
ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Elmar 90mm f4 3rd (第3世代)
-
Summicron 90mm f2.0 3rd (第3世代)
-
Summilux 28mm f1.4 ASPH.
-
Distagon 15mm f2.8
-
APO Summicron 35mm f2.0 ASPH.
-
Nokton vintage line 28mm f1.5 Aspherical I, II
良く読まれている記事
-
【2022年】ライカ総まとめと来年の予想
Leica Feature
-
ライカレンズは研磨で性能は変わる?山崎光学写真レンズ研究所へ行ってきた
Leica Feature
-
AIで写真はどうなるか?
Leica Feature
-
ライカの75mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
アトリエライカオリジナルの発行物 第2弾!発売です
Leica Feature
合わせて読みたい