Summarit 75mm f2.4レビュー
PHOTO BY Marco
ライカ(Leica)の中望遠レンズであるSummarit(ズマリット) 75mm f2.4について解説します。
Summarit 75mm f2.4の中古に関する情報はページ下記へ。
Summarit 75mm f2.4の仕様
Summarit 75mm f2.4のレンズ構成図
- レンズ種類
- 単焦点レンズ
- レンズ構成
- 4群6枚
- マウント
- ライカM
- 焦点距離
- 75mm
- F値
- 2.4
- 画角
- 32°
- 絞り羽根数
- 11枚
- 重量
- 325g
- 最短撮影距離
- 0.7m
- フィルター
- E46
- フード
- 12460
- 製作年
- 2014-
- カラー
- ブラック / シルバー
- 市場価格
- 約150,000-200,000円
PHOTO BY Marco
PHOTO BY Marco
PHOTO BY Marco
Summarit 75mm f2.4の特徴
前の世代のズマリット75mm f2.5からわずかに明るくなった本レンズ。
程よくシャープで立ち上がりの良いピント面で解像感の高さがわかる。望遠レンズの最初の一本としても有力な候補となるレンズでコストパフォーマンスに優れる。
コンパクトかつ軽量でスナップ等にも最適。
- 描写性能
- 悪い
良い
- 使い勝手
- 悪い
良い
- デザイン
- 悪い
良い
- 価格帯
- 安い
高い
Summarit 75mm f2.4のメリット・デメリット
Summarit 75mm f2.4の特徴をふまえたおすすめポイントと懸念点(メリット・デメリット)。
Summarit 75mm f2.4のメリット
- 中望遠としては軽量でコンパクト。
- 安価で求めやすい。
Summarit 75mm f2.4のデメリット
- 際立った個性は少ない。
PHOTO BY Marco
Summarit 75mm f2.4に関するメモ
- 最短撮影距離が20cm短くなり70cmまで寄れる。
Summarit 75mm f2.4の作例
PHOTO BY Christopher Adams
Summarit 75mm f2.4の作例は下記から見ることができます。
ライカMレンズのマウントアダプター
Summarit 75mm f2.4の中古を探す
ネットでレンズ中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。
同じカテゴリのその他ライカレンズ
ライカレンズ早見表
ライカのレンズを焦点距離とF値で分類し表にしました。メーカーごとのレンズをスペックで探すのに便利です。
Twitter(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.4 写真家の勝負レンズ。
-
情景ポートレートの撮り方
-
写真の構図&アングル練習帳
-
Cameraholics extra issue Leica Lens Masterpiece
新着記事
-
なぜライカを使い続けるのか【レンズ編】
Leica News
-
高いレンズと安いレンズの違い
Leica News
-
ライカで接写、近接撮影をする方法のまとめ
Leica News
-
ライカ sofort2(ゾフォート2)がいい感じ。アナログとデジタルの融合へ【レビュー】
Leica News
-
【決定版】135mmで印象的なスナップ写真を撮るコツ【魅力とメリット】
Leica News
初めてのライカ
-
ライカ オールドレンズの神レンズ・銘玉を探る
Leica Feature
-
ライカのオールドレンズのクセ玉7選
Leica Feature
-
はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-
ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-
ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Nokton 50mm f1.1
-
Ultron vintage line 28mm f2 Aspherical I, II
-
Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)
-
Nokton Classic 40mm f1.4
-
Elmarit 24mm f2.8 ASPH.
-
Summarit 90mm f2.5
良く読まれている記事
-
SIGMA fpにおすすめのライカレンズは?
Leica Feature
-
【決定版】135mmで印象的なスナップ写真を撮るコツ【魅力とメリット】
Leica Feature
-
Hektor 73mm f1.9で近接〜マクロを試したら驚いた結果に
Leica Feature
-
ライカの35mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
どれが最も軽くて小さい?軽量かつコンパクトなライカレンズランキング トップ5
Leica Feature
合わせて読みたい