Summar 50mm f2.0レビュー
PHOTO BY Mike Maguire
ライカ(Leica)の標準レンズであるSummar(ズマール) 50mm f2.0について解説します。
Summar 50mm f2.0の中古に関する情報はページ下記へ。
Summar 50mm f2.0の仕様
- レンズ種類
- 単焦点レンズ
- レンズ構成
- 4群6枚
- マウント
- ライカL
- 焦点距離
- 50mm
- F値
- 2
- 画角
- 45°
- 絞り羽根数
- 6枚/10枚
- 重量
- 205g
- 最短撮影距離
- 1m
- フィルター
- A36
- フード
- SOOMP
- 製作年
- 1933-1940
- カラー
- ニッケル / シルバー
- 市場価格
- 約50,000-200,000円
PHOTO BY haru__q
PHOTO BY wwwuppertal
PHOTO BY Mike Maguire
Summar 50mm f2.0の特徴
当時大口径といえばゾナーだったが、マックス・ベレクによりガウスタイプで設計されたレンズ。後のズミクロンの源流となる。
開放ではオールドレンズらしいフレアをまとった描写で、ボケは2線ボケの傾向がある。全体的に丸く柔らかな印象で、戦前のライカレンズを代表する一本。
製造当時はあまり評判は良くなかったものの製造本数は多く、現在ではズミクロンとは対象的な写りで人気の一本。レンズ状態の程度の良いものはデジタル機でも情緒のある写りを発揮してくれる。
- 描写性能
- 悪い
良い
- 使い勝手
- 悪い
良い
- デザイン
- 悪い
良い
- 価格帯
- 安い
高い
Summar 50mm f2.0のメリット・デメリット
Summar 50mm f2.0の特徴をふまえたおすすめポイントと懸念点(メリット・デメリット)。
Summar 50mm f2.0のメリット
- バランスの良い癖で味のある描写。
- 安価で手に入れやすい。
Summar 50mm f2.0のデメリット
- 前玉が柔らかい材質のため拭き傷のあるものが非常に多い。
PHOTO BY sprklg
Summar 50mm f2.0に関するメモ
- クロームのものとニッケルのものがあり、ニッケルタイプはやや値が張る。
- 通常は沈胴タイプだが固定鏡胴のものもあり、リジッドズマール、ひょっとこズマールなどと呼ばれ珍品。この中でも更にクロームタイプは数が少ない。
- ひょっとこズマールは絞りが円形の丸絞り。描写はコーティングのある沈胴タイプのほうが上。
- Tropen Summar、トロピカルズマールと呼ばれるガラスを1枚増やした4群7枚のレンズ構成のものがある。熱帯地方向けに供給されたもので通常のものよりも解像度が高い。鏡胴はやや長くなっている。
- 前玉に傷のある個体が多いため山崎光学写真レンズ研究所で磨かれたものも多い。
Summar 50mm f2.0の作例
PHOTO BY Mike Maguire
Summar 50mm f2.0の作例は下記から見ることができます。
Summar 50mm f2.0の中古を探す
ネットでレンズ中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。
同じ画角のその他のライカMマウントレンズ
Heliar classic 50mm f1.5
Noctilux 50mm f1.2 ASPH.
Summicron 50mm f2.0 4th (第4世代)
Summicron 50mm f2.0 3rd (第3世代)
Summicron 50mm f2.0 2nd (第2世代)
Summilux 50mm f1.4 2nd (第2世代)
Summilux 50mm f1.4 3rd (第3世代)
Summilux 50mm f1.4 ASPH.
Elmar 5cm f3.5 2nd (第2世代)
Elmar 5cm f3.5 1st (第1世代)
Elmar 5cm f2.8
Elmar 50mm f2.8
Elmar 5cm f3.5 3rd (第3世代)
Nokton 50mm f1.5 Aspherical
Color-Skopar 50mm f2.5
Heliar 50mm f2
Heliar classic 50mm f2
Heliar 50mm f3.5
Heliar vintage line 50mm f3.5
Apo-Lanthar 50mm f2 Aspherical
Nokton Classic 40mm f1.4
Nokton 40mm f1.2 Aspherical
Nokton vintage line 50mm f1.5 Aspherical Ⅰ, Ⅱ
Nokton 50mm f1.1
Nokton 50mm f1.2 Aspherical
Summitar 50mm f2.0
Planar 50mm f2
C Sonnar 50mm f1.5
Tri Elmar 28-35-50mm f4
Elmarit C 40mm f2.8
ライカMマウントレンズ早見表
ライカMマウントのレンズを焦点距離とF値で分類し表にしました。メーカーごとのレンズをスペックで探すのに便利です。
オススメ
ライカMマウントレンズ