Super Elmar 18mm f3.8 ASPH.レビュー
PHOTO BY Jörg Lange
ライカ(Leica)の広角レンズであるSuper Elmar(スーパーエルマー) 18mm f3.8 ASPH.について解説します。
Super Elmar 18mm f3.8 ASPH.の中古に関する情報はページ下記へ。
Super Elmar 18mm f3.8 ASPH.の仕様
Super Elmar 18mm f3.8 ASPH.のレンズ構成図
《並品》Leica バリオ・エルマー T18-56mm F3.5-5.6 ASPH.
¥79800
Leica ズームレンズ バリオ・エルマーT 18-56mm F3.5-5.6 ASPH. 11080
¥91550
Leica バリオ・エルマーT 18-56mm F3.5-5.6 ASPH.
¥92000
Leica ズームレンズ バリオ・エルマーT 18-56mm F3.5-5.6 ASPH. 11080
¥90572
ライカ Leica バリオ・エルマー TL18-56mm F3.5-5.6 ASPH.
¥72800
Leica ズームレンズ バリオ・エルマーT 18-56mm F3.5-5.6 ASPH. 11080
¥92861
【中古】 【並品】 ライカ バリオ・エルマーT f3.5-5.6/18-56mm ASPH.
¥84660
Leica ズームレンズ バリオ・エルマーT 18-56mm F3.5-5.6 ASPH. 11080
¥92642
- レンズ種類
- 単焦点レンズ
- レンズ構成
- 7群8枚
- マウント
- ライカM
- 焦点距離
- 18mm
- F値
- 3.8
- 画角
- 100°
- 絞り羽根数
- 9枚
- 重量
- 310g
- 最短撮影距離
- 0.7m
- フード
- 12463
- 製作年
- 2009-
- カラー
- ブラック
- 市場価格
- 約200,000-300,000円
PHOTO BY Jörg Lange
PHOTO BY Charley Lhasa
PHOTO BY Charley Lhasa
Super Elmar 18mm f3.8 ASPH.の特徴
現行ライカレンズの中でも最も広角に位置する18mm。
100°という見渡す限りのワンシーンを画面の隅々まで解像するシャープさを持ち合わせた超広角の単焦点レンズ。高いコントラストと印象的な画角構図の特徴もあって、ダイナミックな画作りができる。
風景写真や建築写真、ルポルタージュまで使い方次第で様々な用途に使えるレンズ。フードをつけた姿も非常に美しく、カメラと合わせると造形美を感じさせる。
- 描写性能
- 悪い
良い
- 使い勝手
- 悪い
良い
- デザイン
- 悪い
良い
- 価格帯
- 安い
高い
Super Elmar 18mm f3.8 ASPH.のメリット・デメリット
Super Elmar 18mm f3.8 ASPH.の特徴をふまえたおすすめポイントと懸念点(メリット・デメリット)。
Super Elmar 18mm f3.8 ASPH.のメリット
- よく写る超広角レンズ。隅々までシャープに写る。
- ライカレンズの中でも非常に美しい鏡胴、フードデザイン。
Super Elmar 18mm f3.8 ASPH.のデメリット
- 開放でもほぼパンフォーカスになる。
PHOTO BY Mac Qin
Super Elmar 18mm f3.8 ASPH.の作例
PHOTO BY Charley Lhasa
Super Elmar 18mm f3.8 ASPH.の作例は下記から見ることができます。
ライカMレンズのマウントアダプター
Super Elmar 18mm f3.8 ASPH.の中古を探す
ネットでレンズ中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。
同じカテゴリのその他ライカレンズ
Nokton 21mm f1.4 Aspherical
Ultra Wide-Heliar 12mm f5.6 Ⅰ, Ⅱ, Ⅲ
Color-Skopar vintage line 21mm f3.5 Aspherical
Color-Skopar 21mm f4p
Super Wide-Heliar 15mm f4.5 Aspherical Ⅰ, Ⅱ, Ⅲ
Heliar-Hyper Wide 10mm f5.6 Aspherical
Ultron 21mm f1.8 Aspherical
Distagon 18mm f4
Distagon 15mm f2.8
C Biogon 21mm f4.5
Biogon 21mm f2.8
Super Elmar 21mm f3.4 ASPH.
Tri Elmar 16-18-21mm f4
Super Angulon 21mm f4
Elmarit 21mm f2.8
Elmarit 21mm f2.8 ASPH.
Super Angulon 21mm f3.4
Hologon 15mm f8
Summilux 21mm f1.4 ASPH.
ライカレンズ早見表
ライカのレンズを焦点距離とF値で分類し表にしました。メーカーごとのレンズをスペックで探すのに便利です。
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
写真がもっと上手くなるポートレートテクニック事典101+
-
Cameraholics vol.2 ライカへの偏愛。
-
Cameraholics vol.7 ライカと達人
-
写真からドラマを生み出すにはどう撮るのか?
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
初めてのライカ
-
ライカ オールドレンズの神レンズ・銘玉を探る
Leica Feature
-
ライカのオールドレンズのクセ玉7選
Leica Feature
-
はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-
ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-
ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Elmar 5cm (50mm) f3.5 2nd (第2世代)
-
Summilux 35mm f1.4 ASPH.
-
Summicron 50mm f2.0 2nd (第2世代)
-
Summarit 90mm f2.5
-
Summilux 50mm f1.4 2nd (第2世代)
-
Elmar 10.5cm (105mm) f6.3 (マウンテンエルマー)
良く読まれている記事
-
ライカレンズの最高の組み合わせラインナップを考える【画角ごとのおすすめ】
Leica Feature
-
ライカの28mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
【決定版】135mmで印象的なスナップ写真を撮るコツ【魅力とメリット】
Leica Feature
-
ライカの寿命、ライカM11とその悩み
Leica Feature
-
写ルンです×ライカ。厚さ4mmボディキャップレンズでノスタルジーに浸る
Leica Feature
合わせて読みたい