Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)レビュー
PHOTO BY SAGA Gem
ライカ(Leica)の望遠レンズであるElmar(エルマー) 90mm f4 2nd (第2世代)について解説します。
Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)の中古に関する情報はページ下記へ。
Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)の仕様
Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)のレンズ構成図
Elmar 9cm f4 Ernst Leitz Wetzlar エルマー 90mm エルンスト ライツ ウェツラー Lマウント シリアルナンバー17万番台 1933年 ドイツ製
¥20000
【中古】 【並品】 ライカ エルマーL 90mm F4 クローム
¥22570
【中古】 【難あり品】 ライカ エルマーL 90mm F4 クローム
¥17480
【中古】 【難あり品】 ライカ エルマーM 90mm F4 クローム 固定
¥12020
【中古】 【難あり品】 ライカ エルマーM 90mm F4 クローム 固定
¥20600
Elmar 9cm f4 Ernst Leitz Wetzlar エルマー 90mm エルンスト ライツ ウェツラー Lマウント シリアルナンバー75万番台 1950年 ドイツ製
¥16000
【中古】 【難あり品】 ライカ エルマーL 90mm F4 クローム
¥23720
【中古】 【並品】 ライカ エルマー L 90mm F4 ダルマ(連動)
¥90170
- レンズ種類
- 単焦点レンズ
- レンズ構成
- 3群4枚
- マウント
- ライカL
- 焦点距離
- 90mm
- F値
- 4
- 画角
- 27°
- 絞り羽根数
- 15枚
- 重量
- 250g
- 最短撮影距離
- 1m
- フィルター
- E34, A36
- フード
- 12530 (FIKUS)
- 製作年
- 1933-1953
- カラー
- ブラック
- 市場価格
- 約20,000-40,000円
PHOTO BY SAGA Gem
PHOTO BY steve: they can't all be zingers!!! (primus)
PHOTO BY chia ying Yang
Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)の特徴
90mm画角のエルマーの初期型モデル。コンパクトでずっしり重みを感じる1本。特筆すべき描写傾向はないが90mmの標準としてシャープな画を描く。
- 描写性能
- 悪い
良い
- 使い勝手
- 悪い
良い
- デザイン
- 悪い
良い
- 価格帯
- 安い
高い
Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)のメリット・デメリット
Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)の特徴をふまえたおすすめポイントと懸念点(メリット・デメリット)。
Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)のメリット
- コンパクトで携帯性に優れる。
Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)のデメリット
- 逆光に非常に弱いのでフードが必須。
PHOTO BY Takayuki Miki
Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)に関するメモ
- ニッケルにブラックペイント、クロームとブラックペイント、すべてクロームなどバリエーションがある。
Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)の作例
PHOTO BY SAGA Gem
Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)の作例は下記から見ることができます。
ライカMレンズのマウントアダプター
Elmar 90mm f4 2nd (第2世代)の中古を探す
ネットでレンズ中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態の中古商品ラインナップが豊富で、送料無料で購入できます。
同じカテゴリのその他ライカレンズ
Apo-Skopar 90mm f2.8
Elmar C 90mm f4
Elmar 10.5cm (105mm) f6.3 (マウンテンエルマー)
Summicron 90mm f2.0 1st (第1世代)
Summicron 90mm f2.0 2nd (第2世代)
Elmar 90mm f4 1st (第1世代)
Apo-Lanthar 90mm f3.5
Tele Tessar 85mm f4
Sonnar 85mm f2
Elmar 90mm f4 3rd (第3世代)
Elmar 90mm f4 Triplet
Tele-Elmarit 90mm f2.8 2nd (第2世代)
Tele-Elmarit 90mm f2.8 1st (第1世代)
Elmarit 90mm f2.8
Elmarit 9cm (90mm) f2.8
Macro Elmar 90mm f4
Summarit 90mm f2.4
Summarit 90mm f2.5
Thambar 9cm (90mm) f2.2
Summicron 90mm f2.0 3rd (第3世代)
APO Summicron 90mm f2.0 ASPH.
Summarex 85mm f1.5
Summilux 90mm f1.5 ASPH.
ライカレンズ早見表
ライカのレンズを焦点距離とF値で分類し表にしました。メーカーごとのレンズをスペックで探すのに便利です。
Twitter(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
なぜライカを使い続けるのか【レンズ編】
Leica News
-
高いレンズと安いレンズの違い
Leica News
-
ライカで接写、近接撮影をする方法のまとめ
Leica News
-
ライカ sofort2(ゾフォート2)がいい感じ。アナログとデジタルの融合へ【レビュー】
Leica News
-
【決定版】135mmで印象的なスナップ写真を撮るコツ【魅力とメリット】
Leica News
初めてのライカ
-
ライカ オールドレンズの神レンズ・銘玉を探る
Leica Feature
-
ライカのオールドレンズのクセ玉7選
Leica Feature
-
はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-
ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-
ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Thambar 9cm (90mm) f2.2
-
Summaron 35mm f3.5
-
Elmar 10.5cm (105mm) f6.3 (マウンテンエルマー)
-
Heliar 50mm f3.5
-
Planar 50mm f2
-
Summarit 50mm f2.5
良く読まれている記事
-
SIGMA fpにオールドレンズをつけて遊んでみた
Leica Feature
-
エルマー(elmar)135mmの冒険 【ビゾフレックスの活用法】
Leica Feature
-
ライカレンズの最高の組み合わせラインナップを考える【画角ごとのおすすめ】
Leica Feature
-
オールドレンズを極限まで楽しむ5つの方法
Leica Feature
-
JAY TSUJIMURA ホットシューカバーの魅力【ライカカスタマイズ】
Leica Feature
合わせて読みたい